サンライズスライムのこころ

 
登場 11日めで 3個目ゲット 

イオ属性の物理攻撃で間違いなく選択する強いこころ。

登場 11日目にして 3個ゲットできたので、このこころの収集は終わりです。チェックすると晴れの日にはスキルが 3%アップする特殊効果が含まれていました。

従来は武器についていた天候でのスキルアップが初めてこころにつきましたね。今後はこの様なこころが増えてきそうな気がします。


ダイソーの防錆スプレー

 
1月7日時点での状態 

防錆を謳っているダイソーの潤滑・防錆スプレー。

テストから 1週間も経たないうちに結果が出てしまいました。これはダメですね。防錆には不向きなシリコンスプレーよりも結果は悪いです。

もうちょっと拡大した画を見てみましょう。


万力の固定完了

 
固定用ボルトの穴あけ 

数年前に購入した木の踏み台があったので、これに固定することにしました。

これなら作業場所の移動もできるし、万力もぐらつかないので私の用途にピッタリです。ボルトで固定するための穴を開けて取り付ければ完了という簡単な作業です。


万力固定の準備

 
購入したもの 

ホームセンターに行って固定に必要なものを買ってきました。

ボルト・ナット 7.8mmと 8mmの木工用ドリルビットです。できるだけサビとは格闘したくないので、固定用のボルトはステンレス製にしましたよ。

用意はできたので固定する場所を選定します。

・いつも作業に使っているテーブルに直接固定する
・なにか台になるものを用意して、それに固定する

作業場所が固定されるテーブルよりも作業場所が変更できる様に何らかの台に固定した方が良さそうです。

ということで、固定できそうな台を物色します。


万力を固定したい

 
固定用穴の直径は 8.5mm 

固定せずに使っていた万力(バイス)ですが、固定して使いたくなりました。

どこに固定するかは後で考えるとして、とりあえず固定用穴の直径を測ってみると 8.5mmでした。

どこに取り付けるにしても、とりあえずは 8mmのボルト・ナットと(手持ちのドリルビットの最大径は 6mm)8mmのドリルビットが必要です。

まずはホームセンターに行って必要なものを購入してきます。


さぁ、研ぎましょう

 
シール35枚のシェフナイフ 

先日ダイソーでシールと交換したシェフナイフを研ぎおろしました。

新品なのでそのままでもそこそこ切れるのですが、丁寧に手研ぎすると見違えるほど切れる様になるので、新品の包丁はまず研ぐこと。既に刃先は立っているので #1000からスタートしました。そして #3000, #6000 と繋ぎ、革砥でフィニッシュです。

このナイフ、気に入らない点が 2つあります。安全仕様なのですが、このタイプのあごが研げない形状は嫌いです。もう 1点は切っ先から刃元まで厚みが均一なこと。私は先が細くて元は太いという形状が好みです。