凄いぞ K-5IIs

 
凄いぞ K-5IIs

20150309-1

いやはや驚きましたよ。

K-5IIsのダイナミックレンジは広く、高感度特性も APS-Cセンサー随一と書いてきましたが、何年も使っているとそれが当たり前になり、そのことに慣れてしまっていました。
そしたら昨日、忘れていた 16Mセンサーの実力をまざまざと思い知ったのであります(笑)

JPEG撮って出し

20150309-2

助手席に置いてあるカメラを手にしたときに間違って AE-Lボタンを押したようで、車内の測光値を保持したまま撮影してしまいました。しかも何枚も(笑)
曇りとは言え昼間なのに高 ISOで撮影されたため、ウルトラ露出オーバーになっております。
道路の RGB値をチェックすると 255, 255, 255 の真っ白け。つまり、JPEGだともう救いようが無いのであります。

ものは試しと、Lrへ読み込んで露光量を下げていくと、なんと!

見事に復活

20150309-3

何事も無かった様に適正露出になっちゃった。アスファルトの質感も見事に蘇りましたよ。
これには驚いたがなぁ~~~

SONY社謹製 16Mセンサーは神である

20150309-4

暗部の粘りは大したものだと思っていましたが、白飛びにも思いっきり強いやんけー!
いやはや、このセンサーは神だわ。

2枚目の RAWファイルを(期間限定で)提供しますので、是非とも現像してみて下さい。
露出を下げていくとこのセンサーの神ぶりが実感できると思います(笑)
http://star.comsvr.net/201503/20150308-140416-7973.PEF


  1. ask-evo

    自分もHDR用の5枚ブラケットで撮った物のうち、±1.5からの単写を拾って仕上げることはありますが、この露出オーバーからのリカバリはすごいですね。
    自分も暗部の粘りは実感していますが、明部もすごいなぁ。
    ハイライト補正って普段どうしていますか?

    そして、やはりRAWは正義ですw

    1. delphian

      正直、このリカバリーにはビックリしましたね。久しぶりに神が神と呼ばれる理由を見た気がしましたよ。
      ハイライト補正を ONにしているので、実質 1段アンダーで露光されているというのも理由かもしれませんね。
      ハイライト補正は買った時から常時 ONで運用です。SSが 1段分稼げるし、ハイライトにも余裕が出来るので、鳥撮りには必須に近い設定じゃないですかね(笑)
      やっぱ RAW撮りだよね~

  2. bluem

    おはようございます(^^
    オオハクチョウを撮ってて、プラス補正してたのに勘違いして更にプラス補正し、メルヘンでもなんでもない只の露出ミス写真から、適正露出に現像でリカバリー出来た経験があります。
    何度も(^^
    もう何度も書いておりますが、K-5Ⅱsは良いカメラです♪
    K-3の後継機がどうなるかまだ分かりませんが、それ次第では予備機に一台、買っておきたいと思うほど、惚れ込んでおります(^^

    1. delphian

      何度もってw それはいかんですなぁ~
      予備機は買わず、壊れたら修理でいいと思います。
      新品を買っても部品保有期間は同じなので、どっちもどっちかと(笑)

  3. すかいほ~く

    お久しぶりです。
    こういった記事を読むと、K-5Ⅱsが再び欲しくなるというww
    やっぱりいいセンサーですね。

    RAWファイル、落としましたけど・・・PEF?
    珍しいですねPEFだなんて。

    1. delphian

      再び欲しくなってもいいと思います。
      reotaさんは高感度になりがちな野鳥撮影用に K-5IIsを買い戻しましたよ(笑)
      Lrで DNGを調整するとパラメータが DNGファイル内に書き込まれ、ファイルが更新されるので私的にNGなんですよ。
      事務所と自宅を同期している関係で、ちょっとでも変更したら送受信の処理が走ってしまうのです。
      その点、PEFだと現像パラメータを別ファイルに出来るので、同期が軽いんですよね。
      なので、K-01の DNGオンリーにはガッカリしたんですよ。

      1. すかいほ~く

        PEFの理由、なるほどです!

        実をいうと、落下修理したK-3を手放したので、もう一台欲しいなと思っていたところなんです。
        買っちゃおうかな~

        でも・・・・息子の就職でかなりの出費があったんですよね~
        こりゃ無理だwww

        1. delphian

          あらら、レフ機は 1台体制ですか。
          フィールドへ出るときは 2台欲しいところですね。

  4. jerry

    うはは、こりゃどう見ても白トビしてると思いますよね。
    破綻なく戻っているのは凄いですね。
    露出補正を元に戻すのを忘れてたりすることがままありますが、
    そういう時にリカバリーできるのは嬉しいものです。
    取り返しが効かない写真ってこともありますから。

    で、何故 道路にチャボが居るんでしょ?

    1. delphian

      驚きの明部リカバリー能力でしたね(笑)
      このセンサー、製造を続ければいいのに。
      チャボですが、ここは田舎でも無いのに道路にいたんですよ。
      驚いて証拠写真を撮ったらネタが出来た感じ(笑)

  5. やすたろ~

    ファイルいただいて、試してみました。
    私も改めて新鮮な驚きを体験できました。

    このような楽しい記事を拝見するからこそというのもありますが、
    私もK-5Ⅱsに思い切ったことは、本当によかったと実感。
    まさに名機ですね。

    K-5Ⅱsの2台体制が実現すれば
    大切なレンズを、交換時にあわてて池に落とすこともないでしょうから、
    やはり、もう一台ほしいな。
    でも、怪我の功名で、この前入手したSP500(55B)は、
    新同品で前のレンズよりいい感じです。

    1. delphian

      K-5IIsは素晴らしい機種ですね。良いセンサーを搭載したおかげで、名機と言っても良いくらいの機種になっていると思います。
      これなら壊れるまで使ってもいいと思っておりますよ(笑)
      55Bは絶好調の様ですね。 その調子でがんばろ~