Articles

近場の海岸チェック #2

 
ミユビシギ #1 

20151003-3

この日の海岸にはミユビシギとシロチドリしかいませんでした。

時間を変えればもっと多種のシギチが見られたはずですが、潮が満ちてきたのでどこかに行っちゃったんですね。もう少し早めにくるべきでした。


近場の海岸チェック #1

 
ミサゴ 

20151001-1

いつもの海岸のいつもの鳥たちの話。

この日は台風が接近している時で、沢山の鳥にあえるのは無理だと思いながら行った日です。道路脇にある駐車スペースへ止めて海岸へ降りると、出迎えてくれたのが扉の子。ミサゴさんです。
強い風に流されないよう頑張ってホバリングしていましたよ。結局獲物にはありつけず、この場から飛び去ってしまいました。もし魚影があったなら 20~30mという近距離でのダイブが見られたはず。惜しかったなぁ~


ミユビシギ

 
ミユビシギ #1 

20150917-1

相変わらず可愛いミユビシギさんたち。

こんなにも夏羽が残っており、衣替えはまだのようです。換羽には相当なエネルギーを消費するらしいので、渡ってから衣替えするんでしょうね。もう少ししたらグレーで綺麗な冬羽が見られますよ。


野鳥を撮ってみた #1

 
野鳥を撮ってみた #1

20141229-1

Tokina RMC 500mm F8 で野鳥を撮影してみました。

結論から言うと、SP500と変わらない使い勝手ですね。
レフレックスレンズ、500mm、F8、ヘリコイドの回転方向等全て同じなので、そりゃそうだという感じ。


潰された三日間

 
潰された三日間

20141014-1

迷惑な台風19号のおかげで三連休が潰されました。

彼の地での探鳥を楽しみにしていたので、悶々としております。
カモ系やタカ系も飛来し始めたので、いよいよ冬鳥本番。
く~~~ 撮りにいきてーーー


SP500 de ブルー

 
SP500 de ブルー

20141007-1

SP500のブルーのこと。

このレンズはなぜかブルーが強調されて写ります。
カメラが何かにダマされて色温度が低めに設定されているのかな? と思いましたが、同様の光線状態で撮った DA★300とほぼ同じ色温度。 ん~ 不思議です。
この青を積極的に受け入れて画作りするとイイ感じなので、WBは微調整程度にしていますよ。