水路をチェックすると、ここにも沢山のシギチがいました。
扉の画にはセイタカシギ、エリマキシギ、アカアシシギの 3種が写っていますが、ファインダーの外にはヒバリシギ、タカブシギ、アオアシシギ、あとなんだっけな(笑
とにかく多種のシギチが同時に見られる光景でしたね。
水路をチェックすると、ここにも沢山のシギチがいました。
扉の画にはセイタカシギ、エリマキシギ、アカアシシギの 3種が写っていますが、ファインダーの外にはヒバリシギ、タカブシギ、アオアシシギ、あとなんだっけな(笑
とにかく多種のシギチが同時に見られる光景でしたね。
畑のアジサシ、クロハラアジサシです。
田芋の葉にいるイモムシを探して飛び回っていましたよ。作物には手を出さず、イモムシだけを捕ってくれるので、農家の方は嬉しいんじゃないかな。
先入観にとらわれてはいけないのであります。
数年野鳥を撮影し観察をしており、辺りの雰囲気でここは野鳥が来そうだとか、ここはまずいないだろうなとか大体分かってきました。いや、分かっているつもりになっていました(笑)
昨日も近場の田んぼへいってきました。
カモたちの第一陣はこの時期じゃなかったかな? と思ったのですが、まだでしたね。そのかわりセイタカシギたちで溢れておりました。パッと見 50羽ぐらいはいたんじゃないかなぁ~ 以前30羽ぐらい来ていて過去最高記録と書いたのですが、また増えていた(笑)
そして昨年までは見かけなかった種が 2種いましたね。そのうちの一種が扉画のクロハラアジサシです。
今期はこのクロハラアジサシが沢山渡って来ているんじゃなかろうか。
いつもの畑ゾーンへ行くとあっちこっちで飛んでおり、少なくとも 100羽以上はいそう。
これまでは多くても 20羽程度の群れしか見た事が無いので、かなり驚きましたね。
最近の探鳥装備は DA★300 + SP500 となっています。
両レンズを肩に提げて歩き回っているのですが、使うのは SP500mmがほとんど。
ここ数ヶ月の使用比率は DA★300 10 : 90 SP500 という感じで、どっちがメインレンズなのか分からなくなってきました(笑)
描写力を求めれば DA★300を使う事になるのですが、500mmという圧倒的な引き寄せ効果が楽しくて、SP500を使っている感じでしょうかね。