ミユビシギ #1
相変わらず可愛いミユビシギさんたち。
こんなにも夏羽が残っており、衣替えはまだのようです。換羽には相当なエネルギーを消費するらしいので、渡ってから衣替えするんでしょうね。もう少ししたらグレーで綺麗な冬羽が見られますよ。
ミユビシギ #2
この子たちテッテケテッテケ走り回り、まるで早送りをしているかの様な採餌をします。特に面白いのは寄せては返す波との追いかけっこ。そのシーンを見ると思わず頬が緩みます(笑)
相変わらず可愛いミユビシギさんたち。
こんなにも夏羽が残っており、衣替えはまだのようです。換羽には相当なエネルギーを消費するらしいので、渡ってから衣替えするんでしょうね。もう少ししたらグレーで綺麗な冬羽が見られますよ。
この子たちテッテケテッテケ走り回り、まるで早送りをしているかの様な採餌をします。特に面白いのは寄せては返す波との追いかけっこ。そのシーンを見ると思わず頬が緩みます(笑)
おはようございます(^^
こちらでは冬羽しか見れないので、夏服の姿も撮ってみたいです。
波打ち際の運動会、楽しいですよね♪
ミユビシギは夏羽状態で通過したはずなのですが、出会いが無かったのですね。
来夏は夏羽のミユビを狙って下さいな。
こんにちは
ミユビシギ可愛いですね。
ぜひ、波との追いかけっこを、見たいものです。
ミユビシギは可愛いですよ。テッテケテッテケ忙しそうです(笑)
三番瀬には豊富にいるので、是非見にいって下さいな。
こんにちは
ミユビシギの運動会は一度見てみたいです。
どこかにいると思うんだけど未だ発見できません
福岡にも絶対いると思いますよ。
内陸部の田んぼにはまずいませんので、遠浅且つ砂浜か泥質の海岸を探してくださいな。
「波との追いかけっこ」って、遊んでるってことでしょうか?
だったら、かなり知能が高いという事なんでしょうね。
渡り鳥の胸肉には、イミダゾールペプチドなる成分が多く含まれていて
疲労回復・抗酸化作用に優れている…、だから長距離を飛べるとか。
私はその成分を含んだサプリを、夏場など疲れやすい時に飲んでます。
波との追いかけっこはゴハン探しですね。波が引くとそこまで行って砂をほじり、波が寄せると追い立てられて戻って来るみたいな(笑)
あ、でも鳥は遊びをします。
http://archives.limiranger.com/archive-1079
おお! 長距離飛行の謎を解説して下さりありがとうございます。
やはり特別な筋組織を持っているのですね。
凄い持久力だなー と思っていたんですよ(笑)