Articles

ムネアカタヒバリ到着

 
ムネアカタヒバリ到着

20141030-1

2週間前に撮影したものですが、とりあえず記事にしておきます。

ブログには検索機能があるので、撮影記録を載せておくと何かと役に立つのであります。
旧ブログのアーカイブ化でも書きましたが、「記事は日記や自分史であり、大切な資料」なんですなぁ


さすがサギ

 
さすがサギ

20140919-1

昨日に続き、サギのネタを(笑)

いつものごとく探鳥しているとアマサギたちが集まっているこの様な光景に出会いました。
その中の一羽のアマサギが白い物を覗き込んでいます。レジ袋でも落ちているのかな?
シラサギたちは白い物があると仲間だと思って集まるそうなので、そうだと思ったのですが…


サギのホバリング

 
サギのホバリング

20140918-1

先日紹介したツバメの飛翔を撮っていた時の事。

ツバメを追って SP500を振り回していたら、向こう側からシラサギたちが飛んできました。
撮影している場所の真上を通りそうなコースだったので、ファインダーで追っていると途中でホバリングした。
え? チュウサギくんってホバリング出来るの?(笑)


なんか増えた様な…

 
なんか増えた様な…

20140808-1

シラサギたちも渡って来ているようです。

サギは越夏中の個体を沢山見ているのですが、夏にこれだけ固まるのは見た事がありません。
100mmで撮りましたが、全部は入りきれません。画角外にもいるので、総数 50羽以上です。
種類は 2/3ぐらいがアマサギで、チュウサギとコサギが少々(笑)


いつまで居るのかサギ三種

 
いつまで居るのかサギ三種

20140702-1

当地(沖縄)ではシラサギは冬鳥に分類されております。

その冬鳥が未だにウロウロしているのであります(笑)
今から帰るのか帰る気が無いのかどっちなんでしょうね。
もしここで越夏するとなると、繁殖を放棄した事になりますね。
そのうちにこっちでも繁殖するようになるんじゃなかろうか。


味わい深いレフレックスレンズの画

 
味わい深いレフレックスレンズの画

20140515-1

レフレックス(ミラー)レンズはキワモノ扱いされる事もありますが、私は大好きです。

制限だらけで扱いにくいのですが、500mmクラスのズームレンズを使うよりもこっちを使った方が間違い無く楽しい。そして DA★300とは違う雰囲気の画になるのも魅力ですね。
動画だと写真ほど解像度は必要無いため、最近は動画撮影にもよく使っております。