充電式の掃除機
なにかと重宝していた充電式のハンディー掃除機。
とうとう充電池の寿命が来ました。フル充電しても 10秒ぐらいしか動作しません。ということで、電池交換が可能かどうか調べてみましょう。
なにかと重宝していた充電式のハンディー掃除機。
とうとう充電池の寿命が来ました。フル充電しても 10秒ぐらいしか動作しません。ということで、電池交換が可能かどうか調べてみましょう。
絶賛換羽中の(マメルリハ)まりちゃん。
クチバシが届く範囲は自分でメンテできるのですが、頭部や首筋などの筆毛はどこかに擦るか自然にほぐれるのを待つしかありません。同種のインコがいればお互いにほぐしあうのですが、まりちゃんは一人っ子。
砥石は面取りしてつかいましょう。
扉絵はダイソーの砥石で、初期状態では角が立っています。このまま使うこともできるのですが、パッと思いつくだけで 2つのデメリットがあります。
バスルームの床面をクリーニングします。
定期的に掃除をしているのですが、トイレ用洗剤とブラシでは落ちない汚れがあるので、今回は過炭酸ナトリウムで処理してみます。
大事に使おうと思っていたのに、塗装していない金属部分を錆びさせてしまった万力。
包丁研ぎを趣味にしたおかげで研磨とか錆落としは得意になったので、この程度のサビだとガッカリしなくなりました。ということで、処理してしまいましょう。