革砥の材料
仕上げ用の砥石で研ぎ終わったあと、フィニッシュに使いたい革砥。
革砥とは革へ研磨剤を擦り込んだもので、散髪屋さんがカミソリをシュッシュと研いでいるあれです。アマゾンで物色していたところ、これ作れるんじゃね? となり、ダイソーへ行ってみたら全ての材料が揃いました。
取っ手付きの小さな木のまな板があったので、これに両面テープでフエルトを貼り付けて作ります。研磨剤(青棒)がいい感じに保持できて柔らかくクッションが効いているので、革の代わりになるはず。
青棒
青棒の説明を読むと「フェルト・コットンバフ…」と書いてありますね。フェルトで作っても大丈夫というお墨付きですな。
両面テープを隙間なく
ミニまな板へクッションがベースの両面テープを隙間なく貼り付け、そこへフェルトを貼り付けます。
はみ出た部分をカット
はみ出た部分をカットすれば完成。作製時間 10分なり。
革砥の完成
完成した革砥がこれです。作製費は 432円なり。
裏面にテープが張ってあるフェルトもあったのですが、それを使うと 324円でできましたね。
でも厚みが無かったので、刃を撫で付けるにはクッション入の両面テープ+厚手のフェルトを使い、厚みを持たせた柔らかめの作り方が良いと思います。