久しぶりの探鳥

沖縄市の探鳥地 

天気が良かった日曜日は久しぶりに探鳥しました。

カメラが故障中なので写真は撮れませんが、元気に採餌している野鳥たちの様子を見るだけで癒やされます。

この日はカモ系やシギチで 10種程度の野鳥が観察できました。やっぱ冬鳥はいいですね。


鳥見の準備

タンクロー 

一眼レフが壊れてから行ってなかった鳥見。

12月という渡りが落ち着いた頃なのですが、久しぶりに野鳥たちを見たいと思ってタンクローを用意しました。保管状態が悪く、前玉にはカビらしきものがあるのですが、微妙に白がかる程度で十分探鳥できそうです。

写真は撮れませんが、生き生きとした野鳥たちを見に行こうと思います。


12月の気温ではない

見事な快晴 

12月も中旬に差し掛かっているというのに全く寒くありません。

外気温は 22℃で、室温はエアコンなしで 24℃。Tシャツで過ごしています。今冬は寒くならない気がしていたのですが、予想が当たったか?

春までこの気温のまま過ごしたいのですが、1月はそうもいかんだろうなぁ。インコたちの暖房系はちゃんと準備しときます。


インコの雛が可愛すぎる

生後 2ヶ月ぐらいの雛 

ホームセンターでペットコーナーに寄ってみた。

久しぶりにセキセイインコの雛がいて、これがもう可愛すぎる。指を近づけると寄ってきて舐めようとするのです。もうメロメロ。

お持ち帰りしたいという衝動に駆られましたが、なんとか抑えて離脱しました。いやー、やばかった。


エアーポンプ

電動と手動 

久しぶりに電動エアーポンプのチェックをしました。

何よりもパンクを恐れているので、車にはエアーポンプを載せています。ピストンやゴムの劣化等で片方が故障しても大丈夫な様に電動と手動の 2種類載せるという用心さです。

チェックの結果、どちらも正常に動作しました。一安心です。


リニューアルしたダイソー

各コーナー全て配置換え 

セルフレジになって喜んだ近所のダイソー。

リニューアルの一環でしょうが、各コーナーの配置が全く変わってしまい、買いたいものを探すのにとても難儀をしています。

ダイソー的な理由(よく売れるものは入り口近く等々)はあるのでしょうが、なんでこんな事したのかさっぱりわかりません。私だけでなく、他のお客さんも困っているはず。