ある公園の記念碑
扉写真の記念碑に彫られた「望美」とはなんだろう。
女性の名前以外になにも思いつかなかったのでグーグルで検索してみたのですが、やはり名前しか出てきませんでした。
まさかこの記念碑を作った人の名前じゃないよね?
これは面白い
その記念碑の周りには一見ランダムに配置された腰掛け(?)が配置されています。
近寄ってみると方角の他に夏至や春分の日の太陽が昇る方向と時間が書かれていました。冬至もあります。
これ、面白いアイディアだなぁ
扉写真の記念碑に彫られた「望美」とはなんだろう。
女性の名前以外になにも思いつかなかったのでグーグルで検索してみたのですが、やはり名前しか出てきませんでした。
まさかこの記念碑を作った人の名前じゃないよね?
その記念碑の周りには一見ランダムに配置された腰掛け(?)が配置されています。
近寄ってみると方角の他に夏至や春分の日の太陽が昇る方向と時間が書かれていました。冬至もあります。
これ、面白いアイディアだなぁ
確かに「望美」ってことばは、初めて聞きますね。
成功記念碑と書いてあるように読めますが、
なんの成功記念なんだろう?
配置された椅子のアイデア、面白いですね♪
「のぞみ」としか読めませんね(笑
何かしらの意味があると思うので、その意味が知りたいなぁ