キョウジョシギ #1
キアシシギの次に現れてくれたのはキョウジョシギさん。
数羽程度の群れが採餌していましたよ。この子たちは石をひっくり返してエサを探します。思っているよりも力持ちで、野球のボール程度の石だと簡単にひっくり返してしまいます。
キョウジョシギ #2
それにしてもやっぱりシギチはいいわぁ~
開けた所にいるし、近づきやすい。他の種よりも観察し易くて撮りやすい。動きもあるので見ているだけで楽しい。君たちは 100点だよ!
キアシシギの次に現れてくれたのはキョウジョシギさん。
数羽程度の群れが採餌していましたよ。この子たちは石をひっくり返してエサを探します。思っているよりも力持ちで、野球のボール程度の石だと簡単にひっくり返してしまいます。
それにしてもやっぱりシギチはいいわぁ~
開けた所にいるし、近づきやすい。他の種よりも観察し易くて撮りやすい。動きもあるので見ているだけで楽しい。君たちは 100点だよ!
近くにこんな海岸があるといいですね。
よく考えたら、宮崎にはこんな海岸はあまりないのかもしれません。
亀が産卵に来るような砂浜ですもんね。
私が知らないだけかもしれませんがw
全部がこの様な海岸ではなく、シギチたちがくる海岸ってのがあるんですよ。
宮崎にも必ずあると思うので、是非探して下さいな。
キョウジョシギは一体どこに居るんでしょ
絶対福岡にも居るはずですよね。
僕が行く場所にはいないんですけど(笑)
キョウジョシギは全国に散らばっていると思います。
福岡にも必ずいると思うんですけどねぇ