免許証の保管場所

 
サンバイザーへ保管 

運転免許証はサンバイザーへ保管しています。

PayPay等のバーコード決済がほとんどになり財布を持たない事が多いため、はからずも不携帯してしまうことが多くなってしまいました。

車上荒らしにあう確率と不携帯の確率を比べると不携帯の方が圧倒的に高いので、自動車内に保管することにしたのです。

ググってみるとその様に考えている方は多いようで、マイノリティには違いありませんがそう珍しいことでは無いようですね。


ネジザウルス似のペンチ

 
潰れたネジも回せるペンチ 

いつかは買おうと思っていたネジザウルス。

ダイソーの工具コーナーで同機能の商品を見つけたので速攻買いました。この手の工具はあると必ず役立つ系なので、買っておきたいものの一つでした。

ダイソーの 500円工具なので、作りはしっかりしていますね。これがあればサビてネジ山が無くなったネジも怖くありません。いいものを買ったわい。


アンミカどん兵衛騒動

 
Yahoo!ニュース 

Xを中心として広がったアンミカどん兵衛騒動。

カップ麺どん兵衛の CMにアンミカ氏を起用したことで騒動になったのは理解できるし、過去の言動から印象が悪かったタレントだったので、私も一発で日清が嫌いになりました。

日清も速攻 CMを差し替えたりと対応していますが、全国の小売店でどん兵衛が投げ売りされているのを見ると、アンミカ氏を拒否するユーザーは多かったんだなと実感しました。

アンミカ誹謗中傷・炎上騒動に発展の日清CMに「五輪にもマイどん兵衛を持参した男」再起用の待望論


スポーツのネット中継

 
ボクシング中継 

最近はネットでのスポーツ中継が増えて助かっています。

というのも、TVに縁切りをして 3年以上が経っており、ネットでの中継がなければスポーツが楽しめない環境になったからです。

世間でも TV離れが加速しているので、あらゆる番組がネット上で見られるというのは必然ということなのでしょうね。ありがたいことです。


使用頻度最高のケミカル

 
300円で買えるケミカル 

またもや神のケミカル「パーツクリーナー」に助けられました。

ティファールの電気ケトルがスイッチを入れてもお湯が沸かないので買い替えを考えていました。アマゾンで検索中にピンときてベースと本体の接触部にある電気接点にパーツクリーナーを吹きかけてみたところ、見事に復活!

いや、マジか! 100Vという高電圧なのに接触不良って起こるのかぁ。以前壊れて買い替えたティファールの電気ケトルも同じ原因だったかもしれない。


DQWガチャ150連の結果

 
★5装備 9個当り 

深夜に引こうと思っていた 150連ガチャ。

用事が出来たので、夕方近くに引きました。結果は期待値を下回る ★5装備 9個の当り。運は味方しなかったようです。

それでもピックアップ武器は出たので、まぁ満足ですかね。特に 2本目の「くさなぎのけん」は嬉しいです。