CSVファイル

 
自作のSQLツール 

データを汎用的に保管できる CSVファイル。

その CSVファイルがデータベースと同様に操作できる事を知らない同業者がいました。確かに知らなくても開発作業は出来ますが、知っていると便利だし、場合によってはかなり強力な武器になります。

普通は Excel等に取り込んでフィルターを作成したりしてデータの確認作業などを行うのですが、データベースと同様に WHERE句 や ORDER BY句 が使えるのが激しく便利です。

知らなかった開発者の方、データベースとしての接続方法は簡単なので調べて使ってみて下さいな。

参考として 2種類の接続文字列を書いておきます。
(G:\Temp は CSVファイルがあるフォルダ)

1
2
3
4
 
Driver={Microsoft Text Driver (*.txt; *.csv)};DBQ=G:\Temp;ReadOnly=1}
 
Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=G:\Temp;Extended Properties="text;HDR=Yes;FMT=Delimited;";

ハズキルーペが欲しい

 
ハズキルーペで検索 

最近、ワリと真面目にハズキルーペが欲しいと思っています。

ヤバいぐらい老眼が進行しており、裸眼では読書ができなくなっています。ちゃんとした老眼鏡を作ろうかとも思ったのですが、どうせならハズキルーペを試してみたい。ダイソーで買った同様のルーペは滲みがあるので長時間集中してかけていられないし。

しかし、試すには高いなぁ


シンクのサビ防止

 
沢山ある小さなサビ 

事務所代わりに借りている古いアパート。

備え付けのシンクも古くあちらこちらに小さなサビがあり、赤く浮いたらサビを落とすという作業をやっていました。

何度もやっていたらそのうちに穴が開くのではないかと思い、錆落としよりも防錆するほうが良いと考え、色々検討した結果定期的にシリコンスプレーをするというのを試してみました。

昨年の12月頃から始めて週に 2度スプレーして乾拭きするという処置。防水に加えて拭き取る作業もするので赤く浮いてくるサビの発生はなくなりました。退去するまでこの状態が維持できれば良いので、この方法を継続しようかと思っています。

サビ防止のために始めた処置ですが、シリコンのコーティングと拭き上げ処理のおかげで汚れや水垢もつかず、シンクの壁から水が玉のように落ちたりと気持ちよく使えるようになりました。オススメです。


百獣の暗黒鞭

 
ピックアップ武器 

ドン底だったガチャの運が上向いてきたっぽい。

どうせ外れるだろうと思いながら引いたら一発つもだった。ドルマ武器が不足していたのでこの武器は私にとって大当たり。ほこら攻略でかなり役立つはず。

それと「メタル裂き打ち」というメタル用スキルがついているのも魅力。レベル上げの周回でも使えるこの武器が当たったのは本当に嬉しい。


ポイント交換HDD-4TB

 
IO-DATA EX-HD4CZ 

NTTのポイント交換は 4TBの HDDにしました。

貯まったポイントに +1000円の追加で交換できたので、まぁ満足しています。大容量の外部記憶装置は仕事や趣味に大活躍なので、いくつあってもいいですし。

ただ、この HDDの形状だけは以前から不満でした。電源や動作の LEDが ACアダプタや USBコネクタが実装されている面にあるのです。つまり、普通に設置すると LEDが全然見えない(笑

どの様なシーンを想定して設計したのか疑問です。


ギガモンスター

 
最大30人とか… 

ギガモンスターなるものが実装されました。

楽しみではあるのですが、最大30人参加可能というのにビビっています。都会なら結構な人数が集まると思うのですが、こちらは田舎。メガモンスター同様 1人での戦いになると思います。

まだ 1度も戦っていなのでなんとも言えませんが、1人で戦えるのか?