12月 06 2020 火災警報器の電池切れ 頭上の火災警報器 出勤したらどこかで定期的に電子音が鳴っていました。 とても近くで「ピッ!」という音が聞こえるけど、音が鳴りそうな機器が見当たりません。しばらくすると「電池切れです。電池切れです。電池切れです。」と喋りました。 なんだ? なんだなんだ? どこから聞こえているのか分からずイライラしていると、LINEで友人が「火災警報器ついてませんか?」とのこと。ビンゴ! 頭上で鳴っていたのか! どの方向に頭を向けてもハッキリ聞こえるのでとても不思議だったです。頭上って盲点なんですね(笑
12月 05 2020 四隅のボケチェック iPhone 7 のチェック 最近はスマホのカメラで撮った書類で様々な申請をすることがあります。 契約書などは四隅がボケると困るので、書類撮影用には最も仕上がりが良いスマホを使おうと思い、手持ちスマホの一斉チェックをしようと考えています。 とりあえずテストで iPhone7のカメラをチェックしたところ、湾曲やボケが見られずとてもいいですね。もう書類撮影専用はこのスマホと決め打ちしようかな。
12月 03 2020 久しぶりの研ぎ 85点 保管してあった新品のフルーツナイフを研ぎおろしました。 研ぎ下ろすときはどの様な性質のナイフにするかを考えてから角度を決めます。今回は刃持ちを優先することにし、やや鈍角に仕上げました。 久しぶりに研いで思ったのは、研ぐのはやっぱり楽しいということ。そして分かったのは、砥石は思いの外長持ちすると言うこと。
12月 02 2020 まりちゃんが嫌いな服3着目 嫌いな服 3着 マメルリハのまりちゃんが嫌いな服が増えてしまった。 左から 2着は昨年の冬に嫌いということが分かった服で、今年分かったのが右の服。これらを着ると近寄ってきません。指に乗せようと手をのばすと後ずさりして、限界になると飛んで逃げてしまいます。 これらの服に共通するのはファスナーがついていること。たぶん、このファスナーが嫌いなんだろうなぁ
12月 01 2020 冷えてきました 楽しい超広角 冷えてきたとは言っても昼の気温は 22℃程度。 22℃でも Tシャツだと肌寒くて、長袖を 1枚羽織らないと気持ちよく過ごせません。12月に入ると気温は低下していくばかりだと思うので、そろそろインコたちのヒーターを準備せねばです。 球切れしていないかもチェックせねばなので、早めに準備しようと思います。
11月 30 2020 DQWのレベル こころの火力評価プログラム 自作のプログラムでギラの最適セットを選択したの図。 コスト合計が 380となり、現在最高レベルである 65になってもセットできません。最近のこころは高コスト化しており、99なんてのもちらほらあります。 そんな状況なので年明けにでも Lv65以上の解放がくるんじゃないかと思っています。最高レベルは Lv70になるかな?