ロシアのウクライナ侵略

 
東欧付近の地図 

ロシアがウクライナへ侵略を開始した。

ロシアがウクライナとの国境付近に軍を移動していたのは圧力をかけるためのブラフだと思っていたが、まさかの侵略開始。軍事力は比ぶべくもないので、どこかが支援しないと短期間で侵略されてしまうはず。NATOには未加盟だが、支援して欲しいと心から思う。

こんなことをすれば全世界から経済封鎖・海外資産凍結・ドル取引停止等々の制裁が行われるというのにやってしまうとは。プーチン狂ったか?


スイッチが欲しい

 
少し浮かせてOFF 

少し浮かせて(外して)セットしてある USB給電の LED照明。

時々手元に照明が必要になるのでモバイルバッテリーにLEDライトを挿しっぱなしにしているのですが、ON/OFFの使い勝手が悪いのでスイッチが欲しいのです。

バッテリーを分解して小さなスイチを仕込もうとも考えたのですが、ネジ類が一切ないので分解の方法が不明。外装ははめ殺しになっているっぽい。

USB給電用のスイッチ(アダプタ)とか売ってないかな。ちょっと探してみようと思います。


PCのスペックに悩む

 
ふむふむ 

ぼちぼちPC購入の検討を始めようか。

まずは数年前に購入したドスパラをチェック。このスペックで 14万かぁ。OSを Pro版にすることとマルチ画面にするのでグラボを 1枚追加して17万ぐらい。今回はモニターも新調しようと思うので20万強ぐらいになりそう。

けっこういっちゃうなぁ

現PCからストレージ等を流用してもあまり変わらない。うーん、開発用と割り切ってグレードを落とすか?


隔離部屋を用意

 
保管してあったケージ 

現在大きなケージで同居(3羽)しているインコたち。

時々まりちゃん(マメルリハ)のテンションが上がってハク(セキセイ)との諍いがおきるので、落ち着くまで別居させるケージを用意しました。ケージは保管していたものです。

このケージには弱いヒーターしか用意していないので、ここで過ごすのはハクです。1~2時間もすればまりちゃんのテンションが落ち着くので、そしたら本家へ移動。

問題は私がいない時なのですが、騒がしくなくても外出時には一時ここに移動させています。まりちゃんにはちょっと落ち着いて欲しいなぁ。


殺菌剤は何?

 
ハンドソープの有効成分 

薬用泡ハンドソープの何が殺菌剤か知りたい。

有効成分の「イソプロピルメチルフェノール」でググってみると「広範囲の殺菌性を持っており、細菌、酵母、カビに対して効果がある」とのこと。制汗剤、薬用石けん、薬用はみがき等にも使用されており、安全性の高い殺菌剤とわかりました。

だからなに? とか言わないでくださいね(笑

それにしても洗浄成分以外にも沢山の成分が入っているんですね。飲んだらヤバそうです。


OCNモバイルの新サービス

 
画はイメージです 

OCNから新サービスの案内がきました。

「危険SMS拒否設定」サービスの提供だそうな。これはありがたい。

詐欺SMSを受信しても騙される様なことはないのですが、着信音が鳴ると確認してしまうので、詐欺SMSだとイラっとします。OCN側で自動判定する様ですが、できればユーザーからの登録もできるようにして欲しい。

SMSを受信する頻度は高く無いのですが、現在の半分にでも減ってくれれば精神衛生上助かります。