3年前から使いたかったアタック ZERO。
安売り時に大量に購入したアタック NEOがようやく在庫ゼロになったので切り替える事ができました。ZEROを使いたいと書いた記事が 3年前(2019/03/23)なので、どんだけ在庫してたんだよと思った(笑
NEOが洗濯 10回分程度は残っているので、使うのは 1ヶ月後ぐらいかな? 使うのがとても楽しみです。
データを汎用的に保管できる CSVファイル。
その CSVファイルがデータベースと同様に操作できる事を知らない同業者がいました。確かに知らなくても開発作業は出来ますが、知っていると便利だし、場合によってはかなり強力な武器になります。
普通は Excel等に取り込んでフィルターを作成したりしてデータの確認作業などを行うのですが、データベースと同様に WHERE句 や ORDER BY句 が使えるのが激しく便利です。
知らなかった開発者の方、データベースとしての接続方法は簡単なので調べて使ってみて下さいな。
参考として 2種類の接続文字列を書いておきます。
(G:\Temp は CSVファイルがあるフォルダ)
1 2 3 4 | Driver={Microsoft Text Driver (*.txt; *.csv)};DBQ=G:\Temp;ReadOnly=1} Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=G:\Temp;Extended Properties="text;HDR=Yes;FMT=Delimited;"; |
事務所代わりに借りている古いアパート。
備え付けのシンクも古くあちらこちらに小さなサビがあり、赤く浮いたらサビを落とすという作業をやっていました。
何度もやっていたらそのうちに穴が開くのではないかと思い、錆落としよりも防錆するほうが良いと考え、色々検討した結果定期的にシリコンスプレーをするというのを試してみました。
昨年の12月頃から始めて週に 2度スプレーして乾拭きするという処置。防水に加えて拭き取る作業もするので赤く浮いてくるサビの発生はなくなりました。退去するまでこの状態が維持できれば良いので、この方法を継続しようかと思っています。
サビ防止のために始めた処置ですが、シリコンのコーティングと拭き上げ処理のおかげで汚れや水垢もつかず、シンクの壁から水が玉のように落ちたりと気持ちよく使えるようになりました。オススメです。