リュウキュウメジロ
海岸から移動しました。
もっとゆっくりしていたかったのですが、撮影だけでなく観察すら困難なほど雨足が激しくなったのです。次は豊崎干潟へ行ってみます。
この地を離れる前に、雨宿り中のメジロさんをパチリ。
チュウシャクシギ
ここで撮りたかったのはクロツラヘラサギ。双眼鏡でくまなくチェックしましたが、姿は拝めませんでした。
5分ほど滞在してチュウシャクシギとムナグロを撮影後に移動しました。次はすぐ近くの三角池に行ってみます。
海岸から移動しました。
もっとゆっくりしていたかったのですが、撮影だけでなく観察すら困難なほど雨足が激しくなったのです。次は豊崎干潟へ行ってみます。
この地を離れる前に、雨宿り中のメジロさんをパチリ。
ここで撮りたかったのはクロツラヘラサギ。双眼鏡でくまなくチェックしましたが、姿は拝めませんでした。
5分ほど滞在してチュウシャクシギとムナグロを撮影後に移動しました。次はすぐ近くの三角池に行ってみます。
これが雨でなければ南部のコースをゆっくり探鳥できたのに、
あわただしくなっちゃいましたね。
ムナグロはまだ夏羽のようですね。
チュウシャクシギもおひさです♪
私の予定にはなかった豪雨のおかげで慌ただしい探鳥になっちゃいましたよ。
今週末、改めて行こうと思ったら台風の影響で探鳥には不向きっぽい。
ということで、金武に行ってみっかなー