アカアシシギ他 #1
まだまだ先週(8月末)撮影分です。
先々週は 1羽のアカアシシギを見かけたのですが、その翌週には団体さんがお着きしておりました。恐らく到着したばかりの羽休み。アカアシシギは世界的に分布している種ですが、日本ではほとんどが繁殖地と越冬地の行き来で見られる種。その一部が日本でも越冬する感じでしょうか。
※北海道の一部では繁殖している
アカアシシギ他 #2
当地でもよく見かけるのは夏から秋にかけてと春の数ヶ月ぐらいで、ほとんどがもっと南へ渡っていきます。そして冬の間は当地で越冬すると決めた小数を観察する事ができます。
昨年はシギチ大不作でしたが、今年は順調に渡って来ています。楽しい冬になりそうだわ。
団体さん、ご到着ですか。
居残り隊が多ければにぎやかな冬になりますね。
私の沖縄でのアカアシシギの思い出は、
漫湖の湿地で泥まみれの子を撮ったことでした。
泥まみれのアカアシシギですか? それは見たいかもしれない(笑
居残ってくれるのはホント少ないですね。ドバッと来てドバッと減り、春にちょぼちょぼって感じです。
春は別コースで帰る子が多いのか、ちょっとしか滞在しないか。どっちだろう。
う~ん。シュッとしてカッコイイ!
さすがアカアシシギです!
ゴレンジャーでも赤が一番人気ですもんね(笑)
アカアシシギはスタイルがいいですね。
実にシギらしいというか(笑
個人的には夏羽より冬羽が好きです。