ヒバリシギ
当地では良く見かけるヒバリシギさん。
海に近い浅い水路や湿地、田んぼで見かけますが、海岸ではあまり見かけません。印象としては内陸部のシギという感じでしょうか。鳴き声も独特で可愛い子たちです。
ヒバリシギの群れ
この水路では 20羽程度の群れが採餌していました。ヒバリシギはこのような場所でよく見かけるので、水路があったら覗いてみて下さいな。
当地では良く見かけるヒバリシギさん。
海に近い浅い水路や湿地、田んぼで見かけますが、海岸ではあまり見かけません。印象としては内陸部のシギという感じでしょうか。鳴き声も独特で可愛い子たちです。
この水路では 20羽程度の群れが採餌していました。ヒバリシギはこのような場所でよく見かけるので、水路があったら覗いてみて下さいな。
こんにちは
こんな水路はあるけどヒバリシギさん見かけないです。
この手のシギは可愛いけどずいぶん見てないです
むむ? 水路にシギチはいませんか?
全国的に水路好きだと思ったんですが~(笑)
こんにちは
ヒバリシギ、近くの用水路でも、見かけませんねぇ~
探し方が、下手なのかな・・・
そうそう、DMMmobileに契約しました。
アド広告クリックしましたよ~ (笑)
あら~? 関東でも見かけませんか? こっちだけなのかなぁ~
DMMのご注文┏O)) アザ━━━━━━━ス!
感謝感謝 <(_ _)>