タカブシギ #1
当地(沖縄)は晩夏になるとシギチたちがドッと押し寄せます。
こちらで越冬する子や更に南へ行く子の休息場所(中継地)になっているんですね。その様な地で比較的良く目にするのがこのタカブシギ。早い子は 7月頃に来て、5月の終わり頃まで見かけたりします。
こうなると渡って来たのではなく「6月、7月は越夏と繁殖のために渡っていく」と表現してもいいような気がしますね(笑)
タカブシギ #2
前記の様にあちらこちらで見かけるタカブシギですが、絶滅が危惧されている種です。
沢山いるのでちょっと信じられません。
ちなみに Wikipedia には「主に内陸部でよく観察され、海水域に入ることはほとんどない。」と書かれていました。 ええーー? 笑
おはようございます(^^
wiki先生の野鳥観察例は目安程度ですよね。
温暖化とともに南限域も北上してるでしょうし。
毎朝結構な数の野鳥ブログをチェックしていますが、北は北海道から南は石垣島まで、地図を思い描きながらの渡り時期の情報チェックは実に楽しいです(^^
確かに田んぼの方に多いのですけどね(笑)
最近はあまり野鳥ブログのチェックはしてないなぁ~
探鳥前にチラリと参照するぐらいですかね。
こんにちは
タカブシギ、ご飯が豊富なところに飛んでいきますよね。
海辺のほうが、美味しいものが揃っているのかも(笑)
絶滅危惧種ですか
絶滅しないように、もっと増えて欲しいですね。
でも、沖縄だと、沢山居るのが不思議かも
お、タカブシギをご存じでしたか。
この辺りには畑が多く、田んぼがないのでここに来ているんでしょうね。
こんにちは。
またお前かー!のタカブ君ですね(笑)
セイタカシギとのコラボはうらやましいです。
そういえば海辺では見たことないですよ
うははw そうそう、またお前かー です(笑)
海辺で見かける事はほとんどないのですが、この場所に限っては
良く見かけます。