オオメダイチドリ

 
オオメダイチドリ #1

20150819-1

近場の海岸には結構な数のオオメダイチドリが渡ってきておりました。

シギチのポイントはいくつかあるのですが、この海岸で見かける事が多いですね。様々なシギチが越冬する南部の海岸ではあまり見かけないので、ピンポイントでここに来ているんだろうなぁ。

オオメダイチドリ #2

20150819-2

オオメダイチドリはオオと付くとおり体格も良いのですが、もっとも特徴的なのが大きなクチバシです。メダイチドリやシロチドリなどの似た様なシギチとは迫力が違うので、すぐに判別できます。

オオメダイチドリ #3

20150819-3

キアシシギと比べるとこんな感じ。大きいですねぇ~


  1. jerry

    オオメダイチドリは出逢った事がないです。こちらでもピンボイントで私が行かないトコにきてるんでしょうね

    1. delphian

      オオメダイチドリはあっちこっちで見かけるという事がないので、渡ってくる場所はあるていど決まっているのかもしれませんね。それとも絶対数が少ないのかなぁ~

  2. bluem

    おはようございます(^^
    メダイ系は未撮影なのですが、絶対に私の所も通ってるはずなので、いつかは激察の所存でおります(笑)
    今日は仕事休みなので、今から海岸線偵察に行ってきま~す♪

    1. delphian

      越冬地だと冬中会えるチャンスはあるのですが、経由地だと難しいですね。
      経由せずに飛び越えていくこともあるでしょうし。

  3. reota

    今回の撮影の中にメダイチドリが写っている気がしたのですが気のせいでした(笑)
    オオの方は、結構大きいですね。
    誰でも知ってるスズメとかがすぐ隣に居てくれればいいですけど、鳥たちの大きさを写真で伝えるのは難しいですね。

    1. delphian

      クチバシが思いっきりシロチドリでしたね(笑)
      鳥たちの大きさを伝えるのはホント、難しいです。
      セイタカシギなんて写真だと大きく見えますもんね。

  4. iMovie

    こんにちは
    オオメダイチドリ、「オオ」ってつくと、かなり大きいのかと思ってしまいますね。(笑)
    旅鳥ですが、南西諸島までしか渡ってこないようです。
    このサイズで渡ってくるなんて、凄いなぁ~

    1. delphian

      オオメダイチドリはコチドリなどと比べるとかなり大きく感じますよ(笑)
      この子は不格好なぐらいクチバシが大きいので、見るとすぐに分かりますね。