タイリクショウジョウトンボ #1
改めてマクロレンズは性能が良いと実感しましたね。
長辺 1200px 程度の画像ではよく分からないと思いますが、この画を等倍にしてチェックすると唸ってしまうのであります。
タイリクショウジョウトンボ #2
等倍撮影できるまで寄ってみますよ。複眼のブツブツは分かりますが、1200px の画だとこんなもんかな?って感じですが。
等倍切り出し
等倍に切り出すとすげーのであります(笑)
2枚目は F5.6まで絞った関係で ISO1600 になり、画が荒れています。低感度で撮れるともっと感動できましたね。
※等倍まで繰り出したので、実絞りは F11 です。
トンボの複眼を表現したければ、やっぱりマクロレンズですよね。
>※等倍まで切り出したので、実絞りは F11 です。
というのは、どのような意味でしょう?
実絞りって初めて聞いたことばです。
ところで、最近は272Eの出番がありませんね。
マクロレンズを三脚に立てて実験してみて下さいな。
F2.8にセットして∞にします。
その時のSSが 1/250 だったとします。
で、ヘリコイドを最短撮影距離まで回してみて下さい。
するとSSが 1/60 まで落ちます。
F値は変更していないのに 2段も落ちるんですよ。
ですので、F5.6の等倍撮影は実質 F11 なんですね。
これを露出倍数といいます。 露出倍数でググってみて下さいな。
272Eはもう手元にありません(笑)
おはようございます(^^
おかげ様で今所有しているレンズはどれもスゲー良いレンズばかりですが、マクロレンズもこれはやっぱスゲーっすよね♪
解像も勿論、ボケも美しいし。
寄れるって良いなと実感するしで、やっぱり持ってても一番使わない標準ズームなんてキットにしないで、マクロと広角とか望遠でキットにして売ると良いと真剣に思います。
レンズキットのセットを買った人に使わせると一番驚くのがマクロレンズではないでしょうか。
あらゆる意味でショックを受けると思いますね~
こんにちは
わぁ~、トンボの複眼、等倍で見ると、個眼が集まっているのが良く判りますよね。
絞るとISO上がるので、低感度で撮るには、補助光が必要ですね。
LEDリングライトが気になってますけど
昨日は、マクロレンズでカナブンと遊びました。(笑)
マクロレンズの精細感、大好きです。
リングライトは便利ですが、準備も大変だし使うのも面倒という感じがします。
昆虫専門の写真家だとそうも言っていられないのでしょうが、あたしゃ要らないかな。
マクロレンズ、コスパ最高ですよね。
自分は遠回りしましたが、今なら絶対キットレンズの次のレンズとして勧めます。
DA35MacroLimitedもそのうち欲しいと思っていましたが、FF対応していないと思うので見送りですね。
長さだけ言えばFA31とも被るし^^;
DFA100もDCモーターでリミッター付きだともっと良かったなぁ。
マクロで使う時はMFでいいんですが、中望遠の時は時々大変ですw
マクロレンズのコスパはホント最高ですね。
各社とも力を入れているレンズなので、まず外れは無いし。
DFA100は世界一美しい容姿のマクロレンズだと思ふ。
フード装着時限定ですが(笑)
こんばんは
マクロレンズは各社の技術者の腕の見せ所でしょうし流石の写りですね!
とはいえ、それを使いこなすのは結構難しいんですよね~
いまさらですが兄貴は流石ですね!
バッチリのジャスピンでブレ皆無じゃないとこうはいかないでしょう
DFA100欲しいな~(笑)
SP500ばかり使っているので、マクロで撮った画を見るとスゲー!となります(笑)
マクロレンズも常時使っていないと勘が鈍りますね。
ピントはどこだ? ってやってましたよ(笑)
DFA100も買おうぜぇ~