オキナワクロホウジャク #1
久しぶりにホウジャクと遊びました。
このホウジャクは「オキナワクロホウジャク」という種で、まるで飛ぶエビ(笑)
幼い頃はこの昆虫をスズメバチと思っていて、飛んで来ると恐怖におののいたものです。
オキナワクロホウジャク #2
ある時にガの仲間と知りましたが、こんどは気持ち悪さが先に立ち、近づけませんでしたね。
オキナワクロホウジャク #3
しかし写真に撮るようになってからは一変しました。
人に害を及ぼさず、襲ってくることも無い。花から花へ飛び回り一心不乱に花の蜜を吸っている姿に可愛さすら感じています。なので、最近では見つけると自分の方から近づいて行くしまつ(笑)
知ると言うことは恐怖や嫌悪感を取り除いてくれるんですね。
幼虫は大人の人差し指ほどの長さと太さがあり見た目はグロテスクなのですが、毒針毛などは無いため触っても大丈夫。見つけたら頭や背中を撫でてみて下さいな。
参考: ホウジャクの幼虫ではありませんが、この一族の幼虫は全般的にこんな感じです。
スズメバチではなくてスズメガに近いんでしたっけ?
ちょっとイカツい顔をしているので子どもの頃は怖いと思います。
大人でも虫嫌いの人には厳しいでしょう。
しかし、扉のアングルでも眼にピント お見事です。
そうそう、ホウジャクはスズメガ科ですね。
虫が嫌いな大人だと、ホウジャクが飛んで来ただけで悲鳴を上げると思う(笑)
今回掲載の画はほとんどトリミングしていないので、たぶん1:2~1:3ぐらいで撮れているんじゃないかな~ 楽しかったぜ!(笑)
こんばんはいつかのフランカーです。
地元じゃ見かけない面白い姿してますね。
少し前にDA35macroリミ縛りで歩いて見たのですが接写マクロは被写体に向き合えて楽しかったです。
普段逃げるハチなんかにも自然と向き合えていてふと思ったのですがファインダー越しなら無敵状態になれるの僕だけじゃないと思うんです。
ホウジャクは沢山種類がいて、全国区の昆虫です。
フランカーさんのところにもいますので、探してみて下さいな。
確かにファインダーを覗いていると無敵ですね(笑)
こんにちは
バッチリ撮れていて、見応えありますね。
ホウジャク、最初見ると驚きますよねぇ~
これって何? そう思いますから
飛んでいる姿は、大きなハチを連想させるので、危険を感じさせます。
見慣れてくると、可愛いかも(笑)
昨日、庭で見かけたのですが、カメラが手元になくて撮れませんでした。
ホウジャクは見た目で嫌われること間違いなしですね(笑)
ランタナが好きなようで、道路沿いの植え込みでもよく見かけます。
おはようございます(^^
この虫は我家では大人気で子供達も「変わった蛾」という名称で、見付けると追い掛けておりました(笑)
数が少なく見掛ける回数が年に数回あるなしなので、射程距離に入ったならば全力を傾ける被写体の一つであります♪
お、流石はbluem家(笑)
見つけると追いかけるってのがいいですね~ 怖がらないのが素晴らしい!
東北ではあまり見かけないのですね。ということは南国系の昆虫なんだろうな~
あ、虫は基本的に南国系なのかな(笑)
彼らはけっして美しいほうではないので、
気にとめていないとスルーしますが、
よくみると、まさに飛ぶエビ!
言いえて妙ですね。目が魚類ですし。
“こんな感じ”の写真、久々に272Eの写真を拝見した気がします。
美しくは無いですが蜜を吸っている姿は可愛いですね。
空中でビタ止まりできるので、ホバリング能力はホウジャクかヒラタアブかって感じです(笑)
272Eではありませんでした~
ん?幼虫の写真っすよ?
あ、そういう事でしたか(笑)
失礼しました。そういうことでした。
カメラはK5だし、ちょっと前の写真ですね。
参考までにLRでなんとキーワードをつけているのでしょ?
キーワードは 幼虫, シモフリスズメガ ですね。
こんばんは。
この虫、「秘密の花園」のランタナ園で時期になるとよく見かけます。
オキナワクロホウジャク、確かにこちらのそれと比べると
色が濃いですね。
で、幼虫は見た瞬間ゾゾ~~~っとしました(笑)
ホウジャクたちはホバリングの達人なので、飛翔が撮りやすいです。
teltelさんも是非撮って下さいな。
うははw 幼虫はやっぱりダメ?(笑)