ライフリスト No.186 はオジロワシです。
1ヶ月ほど前に愛弟子ちゃんが野鳥天国(畑地帯)で撮影しておりました。
私も撮影すべくその日のうちに合流して一緒に探しましたが、撮影できず。
その後、他のバーダーが撮影に成功していたのですが、野鳥天国ではありませんでした。
周りの風景などから撮影地を推理し、その場所へ何度か通いましたが空振りばかり。
推理をミスったか? と思いかけていたところ、数日前に愛弟子ちゃんの鳥友からの情報で場所が特定出来たのであります。推理はビンゴでした。
予想通りの場所でしたので、続けて粘ったおかげでようやく姿が拝めましたよ。
愛弟子ちゃんの鳥友さん、ありがと~
しかし、撮れはしたものの激しく距離があるためにゴミみたいな証拠写真(笑)
等倍に切り出してすらこの大きさです。(推定撮影距離 1000m)
ここはミサゴの越冬地で、20羽以上のミサゴがいます。
それらと比べても一回り大きかったですね。
ミサゴより濃い色だし、ミサゴ特有の白い頭や翼下面の白が無かったので、遠くてもすぐに分かりましたよ。
今のところこの干潟でミサゴ以上(大きさ)の猛禽類はオジロワシ以外に情報は無いので間違い無いでしょ。
とりあえずの証拠写真は撮ったので、リベンジに期待しよう。
実は先の写真が撮れたのは突然沢山のダイサギやアオサギが空に現れたから。
どうやらオジロワシに驚いて、埋め立て地から一斉に飛び立った様です。
なんだ? と思っていたら、その後方にひときわ大きな猛禽類を見つけたというワケです。
肉眼だと簡単に見失うほどの遠距離なので、双眼鏡で見て何とか分かった感じ。
確信はあったものの、PCで拡大して確認するまでは「よっしゃ!」とはならなかったですね。
これが撮影地の航空写真で、情報によると赤線で囲った埋め立て地のどこかに降りるらしい。
ここは現在工事中で入れない為、オレンジの矢印方向から撮るしかありませんでした。
黄色の●が飛んでいたと思われる地点です。
スケールを見ると分かる通り、1000mも先です(笑)
リベンジするには干潮時に埋め立て地の外側を歩いて近づくしかないなぁ~
これは条件厳しいなぁ(^^;
普通に撮っても同定できないのに、このサイズなったらもうお手上げですw
いや、情報があって且つこの種しか考えられないという状況だから同定出来たのです。
他の場所で撮った画だと同定不能ですね(笑)
おはようございます(^^
更新おめでとうございます!
沖縄のバーダーさんで、もっと大きく撮られてた方も居るので
これは二度目システムに大いに期待ですね(^^
オジロワシは大きいですよね。
オジロじゃなくて、オオワシがオオハクチョウと並んでるトコを
写真に撮った事ありますが、納得のサイズで御座いました(^^
昨年12月に実は飛来地に行ったのですが、車を駐車場に入れようと
停める直前に目の前25mほどを悠々とオジロワシが横切って行きまして
写真には撮れず、その後も姿を見せずで御座いましたw
休んでいる場所が分かると大きな画が撮れそうなのですが、採餌が終わって帰るところを追わないと無理っぽいです(笑)
干潮時にリーフを渡り、工事現場へ接近する作戦でいこうかな。
うはw 目の前 25mを飛んでいたとは羨ましいw
こっちの 1/40の距離ですね(笑)
ゴムボートや水上スクーターがあれば何とかなりそうですが・・・
寒いので無理っす!(笑)
こんにちは
ライフリスト更新おめでとうございます。
かなり厳しい距離ですね。
近くで撮れると、いいですね。
干潮で、遠浅にならないのかな?
更新はしましたが、ウルトラ証拠写真です(笑)
「干潮時に埋め立て地の外側を歩いて」と書いたとおり、遠浅ではなく地面が出現しますよ。
やはり、狙っていましたか。
はるさんとこで専門っぽい方(先生?)のコメントが入ってらしたようで、
兄貴さんが逃すはずはないと思っていました。
おめでとうございま~す♪
話はかわりますが、↓これ、カシラダカでいいでしょうか?
http://yaswata.exblog.jp/
情報があればもちろん狙います!
でも、何日も行ってこの画だもんな~(笑)
さて、リンク先の種はカシラダカかホオジロか、はたまた別の種か。
お腹は撮れていませんか?
クチバシの形状、目の周囲のデザインなどから
ツグミじゃないでしょうか(^^
そういえばツグミくらいの大きさだったかも。ツグミでしょうね。
お騒がせしました^^;
確かにクチバシが細いですね。
あっしもツグミに一票入れておきます(笑)