取り出し口
イオンに不思議な取り出し口形状のティッシュがあったので買ってみた。
よく読んでみると「取り出し口のフィルムをなくしたティッシュペーパー」と書いてある。なるほど、エコを全面に押し出したティッシュなのね。
「取り出し口のフィルムをなくしてゴミの分別を簡単にしました」と書いてあるけど、あのフィルムを剥がして分別する人っているの? まじか(笑
イオンに不思議な取り出し口形状のティッシュがあったので買ってみた。
よく読んでみると「取り出し口のフィルムをなくしたティッシュペーパー」と書いてある。なるほど、エコを全面に押し出したティッシュなのね。
「取り出し口のフィルムをなくしてゴミの分別を簡単にしました」と書いてあるけど、あのフィルムを剥がして分別する人っているの? まじか(笑
おはようございます。
うち、分別してましたw
可燃ゴミとして自治体の回収に出すのならそのままで良いのですが、紙類は家内が古紙リサイクル店に持って行くようにしていて、それでお菓子の箱や包装箱なんかも綺麗に分別して月に一回とかまとめて持って行くんです。
この箱だと別材料を組み合わせる製造コストも抑えられるという事もあるんでしょうね。
ああ、なるほど。処分の仕方が違うのね(笑
こういう箱もリサイクルに回っていたとは知りませんでしたよ。