アルミ缶の切断

 
切断砥石にて 

竹串を刺して(保管)おくのに良いものは無いかと探して閃いたのがドリンクの缶。

アルミ缶なので簡単に切断できるだろうと思い、切断砥石を使って上部をぐるりとカットしました。所要時間は 2分ぐらいでしょうか。切断後は誤って怪我をしないよう、切断面を砥石ビットでなぞって仕上げました。

薄いアルミなのでハサミでも切れるのですが、カットしたあとの綺麗さが全然違います。折れたり潰れるところが無いカット。

ミニルーターはいい仕事するわぁ


iCloud写真の整理

 
ランタナ

そろそろ iCloudに転送している写真の整理をしなければ。

毎月 130円を払って 50GB借りているのでかなり余裕があります。現在 5.5GBぐらいしか使っていないので整理の必要は無いのですが、同じシーンの写真が何枚もあるとか許せないのです。

PCとも同期しているので、できれば PCで整理したいのですが、PCから削除しても iCloud上のファイルは削除されません。ブラウザで iCloudの写真へ行って削除するか、iPhoneの写真アプリで削除しないと整理にならないのです。

効率悪すぎる!

Appleさん、PCで整理可能な仕様に変えてくださいな。


ファミマのポテチ

 
FamilyMart ポテトチップス 絶品うすしお味 

事務所に在庫してほとんど切れたことが無いのがポテトチップス。

もう本当に大好きで、買うお菓子の半分がポテチです。ポテチも種類は色々ですが、最近ではこればっかり買っています。

このポテチは揚げ具合が好みで、なんと言っても塩が美味しい。塩加減も私好みなので、他に浮気しようという気がおきない。

しばらくはこればっかり買い続けるだろうなぁ


ライターの廃棄に

 
ミニルーターで穴あけ 

ライターの廃棄はちょっと厄介です。

火がつかなくなっても僅かにガスが残っているので、ガスが無くなるまでレバーを押し続けなければなりません。これがまぁ時間がかかる。

ライターに穴を穿つことでその作業が楽にできると思い、ミニルーターでやってみたら 1個 2秒で終わる。なんて楽なんだ!

スプレー缶の廃棄時にもやりたいのですが、金属缶だと火花が散りそうなのでちょっと怖いですね。廃棄するときの残ったガスは大した量じゃないので大丈夫かな?


SH-07Dは現役です

 
AQUOS SH-07D 

スマホの端末は動かなくなるまで使い切る。

自分で電池交換ができる機種はとにかくロングライフです。この SH-07Dは電池交換をするのが前提の作りなので、電池さえ用意できれば壊れるまで使う事ができます。

この機種はミュージックプレイヤーとして最適なので、未だに現役ですね。交換用充電池もかなりの数をストックしてあるので、あと10年ぐらいは使えるか?


みんなで水浴び

 
珍しい3羽の水浴び 

セキセイインコのキキが水浴びをしたそうにしていたので、用意したら。

なんと、3羽とも水浴びをしました。うちのセキセイ 2羽はあまり水浴びをしないので、これはとても珍しい事です。

それにしてもマメルリハのまりちゃん、背中が痛々しい。毛引きのせいで背中が地肌です。そろそろ寒くなるので心配しているのがこの肌の露出。しっかり暖房をしないとなぁ。