DQW上級職の色

 
全8職業 

色々と工夫して楽しませてくれるドラクエウォーク。

最近「まものマスター」が追加されたので、全職業の適性枠チェック画像を作りました。強いこころは青が多いので、まものマスターにはとても期待しています。

どの色でも 1.2倍の補正がかかる虹枠が 2個あるってのが本当に強い。得意武器は「槍、爪、鞭、杖」で、強力な武器が多い片手剣が外れているのがちょっと残念です。しかし爪と鞭にも強い武器は沢山あるので我慢できる範囲ですかね。


ダンボール縛り直し

 
紙紐… 

ビニール紐で縛ったために回収されなかったダンボール。

わざわざアマゾンで紙紐を購入して縛り直しました。ビニールテープが残ったままでも回収するのに、なぜにビニール紐だとダメなのかさっぱり理解できません。

適当に作ったルールとしか思えなくて、未だに腹が立っています。


ヒーターの整備

 
分解して清掃 

寒い季節が終わったのでしまい込む前にクリーニング。

このヒーターは 3年ぐらい使っているのですが、内部の反射鏡にホコリが沢山付いていたので分解してクリーニングしました。

網が外れる構造では無いため内部を綺麗にしようと思ったら分解必須でした。この手の機器は構造が単純なので、素人がやっても簡単には壊れませんね。

綺麗にしたところでビニールに包み、次の冬まで待機です。


垂直にならず

 
セットしてみた 

昨日記事にした「垂直ドリルガイド」のこと。

組み立てて電ドリをセットしてみたのですが、垂直ならず…。 何度やり直しても垂直ならず…。なんだこれ。

ドリルもガイドも SK11ブランドなので、当然マッチングのチェックはしていると思っていたのですが…。

うーん、スペーサーカマして垂直を出すしかないかなぁ。 ちょっと鬱です。


垂直ドリルガイド

 
SK11 DS-70V 

アマゾンに注文した「垂直ドリルガイド」が届きました。

これは電ドリを取り付けて、穴を開ける対象物へドリルで垂直に穴を空けるための補助具です。これで正確な穴あけが出来るようになります。

ベースや取付部も金属で出来ているので少々重いのですが、樹脂だと誤差が出そうなのでこれはこれでいい感じです。使うのが楽しみ。


インコたちのサプリ

 
小鳥の知恵&カルビタバード 

インコたちに与えているサプリ。

「小鳥の知恵」と「カルビタバード」を混ぜて、飲料水に添加しています。メインはカルシウムの補強なのですが、カルビタバードにはビタミンD3が添加されていないので、D3入の「小鳥の知恵」を補助にしているという感じ。
※カルシウムを吸収させるにはビタミンD3が必要

1年でそれぞれ 3本使うので、サプリにかけている費用は年間 5000円ぐらいです。