ほこらのアップデート

 
モンスター毎のグルーピング 

久しぶりにルーラリストを開いてみてびっくり!

モンスター毎にグルーピングされているのにメチャ感動しました。これまでどおりの一覧形式も選べるので、これは最高に近い仕様変更ですよ。

この中だと私に必要なのは「ゴールデンゴーレム」と「バラモスゾンビ」の 2種なので、一覧をスクロールして確かめなくても良いのはとても嬉しいです。ほこらのストレスがかなり低減されましたね。

運営GJ!


もうお腹いっぱい

 
6個目のドラゴンのこころ 

欲しいときには Dしか出なかったドラゴンのこころ。

ギガントドラゴンの討伐に必要なギガルーラポイントを貯めるためにこれ以上戦う必要がないメガモンを討伐していたが、今更ながら Sがよく出る。

あと数個で Sが作れるという状況で出る S に近いものがある。DQWあるあるだなぁ


ビッグバンソード改

 
最終錬成完了 

ドラクエウォーク初期の頃のピックアップ武器である天空のつるぎ。

メラ 330%のビッグバンソードに惚れてマイルやジェムを突っ込めるだけ突っ込んで 3凸までしました。しかし次々とより強い武器が出てきて出番が無くなり、保管庫の肥やしになっていました。

そして過去のピックアップ武器を強化するための武器錬成という仕組みが実装され、再び天空のつるぎが輝きだしました。

天空のつるぎは「改9」まで錬成することができ、メインスキルであるビッグバンソードが 第3世代並の武器へと生まれ変わりました。

錬成前の 3凸ビッグバンソード
 330% x 1.15 = 380%

改9錬成後の 3凸ビッグバンソード
 410% x 1.15 x 1.14 = 538%

更にけもの系特攻 20%もついたので、けもの系だと強烈なダメージが与えられます。

錬成可能な武器はまだまだあるので、今後の錬成が楽しみです。


7人でギガントドラゴン

 
きつすぎる 

30人で闘う前提のギガントドラゴン。

全国から参戦するので、待ち時間の 3分であっという間に 28~30人集まります。何戦もしていて当然の様に思っていました。

待ち時間は特にすることもないので放っておき、戦闘モードになったらオートプレイで戦い開始。

どうせ勝つからとしばらく放っておいたのですが、一向に戦闘が終わりません。なんでだ?と思ってチェックすると参加人数が 7人! ええええ!

ギガントドラゴンは異様に高いHPなので 7人だと死ぬほど大変です。MPも枯渇し、聖水を使いましたよ。

こんなことってある?


今更のナウマンボーグ

 
ナウマンボーグのこころ 

ドラクエウォークを始めた頃にとても欲しかったナウマンボーグのこころ。

先日ようやく Sが直ドロして喜んでいましたが、ステータスをチェックしたところなんか見覚えが・・・。

なんと、あくま神官と全く同じ。コストまで同じです。最も重要な「スキルHP回復効果」も同じなので、意地になって追いかけていたのが馬鹿みたいに思えました。


こころの整理と交換

 
ABCDのみ表示 

ちょっとしたノウハウをば。

こころをアップグレードしたり心珠ポイントと交換する時など、ABCDのみ表示させると作業がとても楽になります。

実はこれ、実践し始めたのは最近からです。それまではスクロールとの戦いでしたが、この表示方法をとるようになってからはストレスが激減しましたね。おすすめです。