iPhone8を衝動買い

 
iPhone8 64GB(docomo) 

povoのお試し用に安くて小さい au端末を買いに行ったら iPhone8になった。

iPhoneなら SIMロック解除できるので au版に拘る必要はないし、表示価格から 50%OFFという決算セールのシールが付いていいて 8800円で購入できる端末。液晶の傷等の状態をチェックして(傷無しで綺麗)即買いしてしまいました。

バッテリーの状態をチェックしたところ 100%の表示でした。設定等をしながら数時間連続使用していますが、バッテリーの持ちはまずまずで穏やかに減っていきます。もしかしたらバッテリー交換された整備品かもしれません。液晶にスレや傷もないので当たりを引いたと思います。


povo到着

 
1日で到着 

土曜日の夕方に povoを契約したのですが、もう到着。

航空便でも 2日かかる沖縄なのに 1日で到着とは恐ろしく速かった。速達並の速さじゃなかろうか。

0円運用するつもりなので、まずは 128kbpsで radikoが使えるかチェックしてみます。ゲオかブックオフに行って 5000円以下で買える安くて小さい au端末を探しに行ってみるか。

128kbpsで radikoが使えるならラジオ端末を作るのもいいな。


povo契約

 
SIMカード配送準備中 

契約を検討していた povoですが、初期費用が 0円ですと。

初期費用が 0円なら迷う事はありません。速攻契約しました。アプリを使って契約を進めるのですが、現在「SIMカード配送準備中」です。

来週の中頃には手元に届くかな?


povo検討中

 
povo 

楽天モバイルが 0円で運用できなくなるので povoを検討中。

どうやら楽天モバイルからかなり流れているらしい。その流れに乗ってしまおうか。

保管してあるスマホへセットしておきたいだけなので、0円運用はとてもありがたいのです。0円のままだと 128kbpsという低速回線しか使えませんが、非常用としてなら通信できるだけありがたいし。契約してみようかな。


結局買う?

 
Amazon 

自作しようと思っているカニ目レンチの様な治具。

アマゾンで調達すると 1500 – 2000円ぐらいなのですが、恐らく 1度しか使わないのでこの出費に躊躇しているわけです。

しかし治具の材料になるものを探す時間や加工の時間を考えると買ってしまったほうがいいのかもと思い始めました。どうすっかなー


カニ目レンチ代わり

 
ノギスでカニ目レンチ 

鋼板を加工してカニ目レンチを作ろうと思っていました。

ふと思いついてノギスの内径を測る部分を当ててみたところピッタリはまりました。そのまま回してしまおうかとも思いましたが、歪んでしまうとノギスの精度が落ちてしまうので思いとどまりました。

やっぱアマゾンでカニ目レンチを買おうかな。