ダークモード

 
ダーク vs ライト 

手持ちのスマホの画面を全てダークモードにしました。

ダークモードが実装されたときに一度試しましたが、画面の雰囲気がガラリと変わり違和感があったので、これまで通りの画面にしていました。

そういえば開発ツールのエディッタも目が疲れない様にと背景は黒にしている。思い切ってスマホも黒バックにしてみるか?

そう思って数日試したところ、違和感も無くなり目に優しい。ということで、全てのスマホをダークモードに設定しましたとさ。


povoでradiko

 
途切れなし 

povoの SIMが到着したときに速度テストしたら 70kbps程度でした。

後日、試しに iPhone SE へ挿してテストすると 100kbps程度だったので、再度 radikoを試したところ途切れなしに再生されました。Androidで試したときはたまたま混雑していたのでしょうか。ともあれ、これなら実用になります。

小さなスマホ + radiko はマジで最高です。


情報量の差

 
iPhone 6s Plus, 6s, 初代SE 

左から 5.5インチ、4.7インチ、4インチです。

Plusはもうちょっと情報量が増えるものと期待していましたが、2行ほど増える程度でした。文字サイズが同じになるように調整してもあと 2行程度の差ぐらいかな?

情報量の事はおいといて、老眼が進行しているので、これはこれで有り難かったりします。


危険なブックオフ

 
iPhone 6s Plus vs iPhone SE 

歩いて 2分のところにあるブックオフ。

散歩コースを変えてブックオフに寄ってブラブラしようと思ったらまたもや「iPhone 6s Plus 64GB 11,000円 50% OFF」のシールが。

ささっと暗算すると税込み 6050円。寝っ転がってのウェブサーフィン用にいいなと思って見せてもらったところ、とても綺麗な筐体でした。

即買いです。


メアドの整理

 
8ドメインでメアド 102個 

メアドが 153個もあったので整理しました。

懸賞への応募や一時的な登録に使ったものなどは一定期間置いて削除するようにしていたのですが、3年ほど放っておいたら 150個以上になっていました。

私が契約している Xserverはメアド登録数無制限なので整理する必要は無いのですが、使っていないメアドがあると気持ち悪いので整理することにしています。


povoの速度

 
SpeedTest 

povoのデータトッピング無しで radikoが使える予定でした。

0円運用時の 128kbpsであれば問題なく使えると判断して 2回線契約したのですが、数日使ってみるとどうにも遅い。
※ radikoがバッファリング中になって音が途切れる。

あまりにも途切れるので回線速度をチェックしたところ平均 70kbps程度しか出ていませんでした。そりゃ途切れるわ。

目論見が外れてガッカリ中です。