徐々に増量

 
ミックスシード3羽分 13g 

11月に入り気温が下がってきたのでインコたちの餌を徐々に増量します。

冬は脂肪を蓄える様でセキセイインコのハクを例にすると、夏 36g前後ですが冬になると 43g程度まで増えます。これまでの経験から 12月中旬まで 0.5g単位で増やし、最終的には 16g程度まで増やします。

そろそろ 40Wの保温球も準備しないと。


母の七回忌

 
お供え物のカタログ 

母が亡くなって 6年。

明日が七回忌で、2ヶ月前から兄弟集まって打ち合わせておりました。準備すべきものの買い出しや大掃除、座布団のクリーニングなども済ませたので準備は万全です。

折詰などは 30人分を注文しましたが、予想が外れないかちょっと怖いな。


皆既月食観察できず

 
全天厚い雲 

情報を得てから楽しみに待っていた皆既月食。

沖縄地方は生憎の天気で全く観察できませんでした。過去形で書いていますが夕方時点でこの空なので観察できないのは確実でした。

友人からの情報によると「442年ぶりの皆既月食+天王星食」だそうな。天王星の観察は肉眼では不可能なのですが、500mmの望遠鏡ならなんとかいけるか?とか思っていたので本当に残念でなりません。


回復武器の性能グラフ

 
回復魔力と基礎回復量 

ドラクエウォークの解析で参考にさせていただいているゆきしばさん。

先日引き当てた「クリフトの聖杖」の解析結果が出ていましたのでじっくりと解説を聞かせていただきました。このグラフを見ると新世代の回復武器という感じですね。

私の環境でも回復魔力は 1100に届いているので、聖風のつえ(MAX 1200)は早々に頭打ちになります。それを考えると回復魔力の上限に余裕のあるクリフトの聖杖が当たって良かった。しばらくは回復関連でやきもきせずに済みます。


クリフトの聖杖

 
外観と詳細スペック 

10連分のジェムが貯まったので引いたら運良く当たりました。

聖風のつえを 2本持っているので回復量アップに必要な防具を狙っていたのですが、これも大当たりなので嬉しいですね。

クリフトの聖杖から回復量の上限値が上がったらしいので、あと 2年は回復武器狙いのガチャに突っ込むような事は無いでしょう。


これはお勧め

 
メガネにシリコンスプレー 

2日前に記事にした「メガネにシリコンスプレー」のその後。

吹いて 2日使ってみましたが、これは超お勧めです。ホコリが付きづらくなったし、水洗い時の水切れがいいしでデメリットがまるでありません。

もっと早くに試してみるべきだったと思いました。水滴は玉になるので、雨天時の外出も快適になるのではないかな?