11月 17 2022 ダイソーの保冷箱 150円だったかな? だいぶ前に購入して夏に使うつもりだったダイソーの保冷箱。 購入時は春だったのでキッチンの棚にしまったのですが、すっかり忘れてしまい、最近棚を開けて発見した次第。これが有ったら使ったのにという場面が何度かあったのに。 もう冬になるので使う機会は無いでしょう。元の棚に戻したのですが、来年は忘れないようにしないと。
11月 16 2022 2画面の動画プレイヤー WView 必要に迫られて 2画面の動画プレイヤーを作ってみました。 エンコード前後の画質の比較をしたり、動画を探したりするときに使うつもりで作りました。制作時間は半日程度の簡単なプログラムですが、自分に必要な機能だけを実装したのでメッチャ使いやすいです。 今回作成したものは 2画面のソフトですが、実は過去に 9画面のアプリを作ったことがあります。それは企業へ納品するソフトで、そのソースを元に簡易化して作りました。なのでソースのコピペで済んだところも多かったので半日程度で作れました。
11月 15 2022 ネイルニッパー Daisybee キューティクルニッパー これを買おうかと思案中。 用途はインコたちの爪切りと私の甘皮手入れ用。爪切りよりも細かい作業ができそうなので買ってしまおうかな。 ついでに冬に向けてセラミド化粧水も買っておくか。足元用のファンヒーターもメンテしなきゃだし、結構やることあるな。
11月 14 2022 懐かしの裏門 高校の裏門 現在の事務所は母校(高校)の近くにあります。 いつもとは違うコースを散歩していて、そういえばこの路地の突き当りは裏門だったと思い出し、久しぶりに見てみようと思いました。 ま、当たり前ですがすっかり様子が変わっていました。私が覚えている裏門では無いだけでなく、体育館も新しくなっていました。ちょっとは懐かしさに浸りたかったなぁ。
11月 13 2022 七回忌の法事 仏壇とお供物 母の七回忌が終わりどっと疲れが出ました。 その日は実働 6時間程度だったのですが、仕事をするよりも遥かに疲れますね。 何人ぐらい来ていただけるのか見当がつかなかったので足りないよりは余ったほうが良いと思い、お客様へお出しする折詰など多めに発注した。結果、大量に余りました。 勿体ないので捨てるわけにもいかず終了して家族で分けましたが、一人 3~4個の折詰を頑張って食べるという事態になりました。これは結構きつかった。
11月 12 2022 ffmpeg -to オプション ffmpegでエンコード中 動画のエンコードや部分抜き出しで便利に使っている ffmpeg。 カット編集のコマンドは -ss と -t しか使ってなかったのですが、もっと便利な -to コマンドがあることを知り愕然。面倒な計算が不要な -to コマンドを使うことでカット編集が大幅に楽になりました。 なぜ無いんだろうと思っていたコマンドですが、たぶん私の見逃しでしょうね。無駄な時間を過ごしたわい。