数ヶ月に一度の不眠

 
06:40の雰囲気 

数ヶ月に一度程度眠れない日があります。

ストレスや悩み事があるわけではないのですが、横になっても眠りに落ちず、朝までモゾモゾするわけです。何もしていない時間が勿体ないので、まだ暗いうちから起きて毎朝のルーチンを行います。

眠れていない日は体調がイマイチになるので睡眠改善薬を買っておこうかなぁ。


O-VILS

 
京都橘高校吹奏楽部OB 

YouTubeのお勧めに出てきた「We Are O-VILS. Vol.3 (July 10, 2022)」。

お、と思って観てみると踊る吹奏楽。京都橘高校の様なパフォーマンスをするバンドがあるんだと思ったらなんと卒業生たちでした。

高校生であれだけのパフォーマンスが出来るなら卒業しても続けたいだろうと思っていたので、なるほどと思いましたね。

京都橘高校吹奏楽部のマーチングが大好きなので嬉しくなりましたよ。

もっと見たい、知りたい方はこちらから。

https://www.youtube.com/c/WeareOVILS/videos


気に入ってしまったhpのモニター

 
Delphiのソースコード 

モニターの故障で急遽購入した hpのモニター。

大急ぎだったので解像度が FHDあればとにかく何でも良かった。そして安さで選択した hpのモニターですが、使ってみると開発との相性が良くて何故か目の疲れが減りました。3日前まで使っていた LGのモニターとは明らかに差があります。hpのモニターは輝度・発色・コントラストが私の目に合っている様です。

ということで新調するモニターは hpにしようと思います。


猫のニキビ?

 
YouTube動画 

YouTubeでお勧めに出てきた動画。

サムネイルで猫の顎に黒い点々があったので何だろうと思って見てみたらブラシで掻き落としていた。これは何だ?

動画のタイトルにあった「Cat’s Blackheads」で検索してみたところ

Feline acne
 
猫のにきびは猫に見られる問題で、主に猫のあごやその周辺の炎症を伴う黒ずみの形成を伴い、病変、脱毛症、無愛想な痛みを引き起こす可能性があります。多くの場合、症状は軽度であり、病気は治療を必要としません。軽度のケースは猫のあごの汚れに似ていますが、「汚れ」は払い落とされません。

だそうな。猫にもニキビってあるのね。


縦120px差の違い

 
プロパティ一覧の違い 

縦 1080pxだったモニターが 1200pxへ変わって高効率になった話。

赤枠で囲った部分の左が 1080px時のプロパティ画面サイズで、右が 1200pxのギリギリまで拡張したもの。

Widthまでしか表示出来なかったものが最後まで表示され、更に 5個分ほど余裕があります。コンポーネントによっては更にプロパティが増えるので、この差は本当に大きいです。

三菱のモニターが壊れるまではこの環境で開発していたのに、故障で急遽用意した 1920×1080モニターへ変更して直後はとても不満だったのを思い出しました。

PC環境を一新する予定で、次のメインモニターは 2560×1440 にするつもりなので、現環境から更に 240pxも増えるわけです。こりゃ早めに一新しないとだ。


モニターを急遽調達

 
hp社製 1920×1200 

数ヶ月前からだましだまし使っていたメインモニター。

Windows Updateがあり、再起動したらそのまま使用不能になってしまいました。手掛けているプロジェクトの納期が迫っていることもありじっくり探すことは諦め、速攻ハードオフへ行って中古のモニターを調達しました。

故障したモニターとは解像度が違い、縦方向は 1200pixです。だいぶ前に使っていた三菱のモニターと同じ解像度なので、ようやく数年前の環境に戻れた感じ。わずか 120pix増えただけなのに、かなり広く感じます。