お話したい事があります

 
詐欺SMS 

私にとって新パターンの詐欺SMSが届きました。

なんでひと目でフィッシングとわかるSMSを送るかね。「お話したい事があります」てなんだよ笑

速攻でこの番号を着信拒否にしたけれど、どんな詐欺なのか知りたくて電話をかけてみたいという誘惑が抑えられない。


火災報知器の電池切れ

 
電池寿命 約10年 

定期的にどこかで「ピッ」と鳴る電子音。

周りを見渡しても鳴るようなものはなく、聞き耳を立てて場所を特定しようとしましたが、全方位から鳴っている気がして全くわかりませんでした。

そして以前にもこんな状態があったのを思い出した。火災報知器の電池切れだ。キッチンの天井を観察していると、電子音が鳴ると同時に火災報知器のランプが点滅。やっぱりこいつか。

それにしても、頭上で鳴ると壁に反射して全方位から聞こえるので本当に探せません。気づくまでかなり時間がかかりますよ。


電気料金、あれ?

 
217kWh 5,338円 

恐怖してた 4月使用分の電気料金。

請求書を恐る恐る開封して「あれ?」でした。事前情報をもとに予想したのは 8000円ぐらいで、実際には 5千円強。昨年と変わらない気がします。

間違いでしたと後から請求がこないことを祈ります。


2.35mm軸につかえる串

 
ダイソーのステンレス魚串 

2.35mm径のステンレスを探しにダイソーへ。

目視でこれはいけそうだと思い「ステンレス魚串」を買ってみたところビンゴ! 約 2.30mmと理想の直径でした。

使い道は色々あり、まずは目の細かい耐水ペーパーを巻き付けて仕上げ用のビットを作ろうと思っています。買うと高いし細かい番手が販売されていないので、よい材料が手に入ったと喜んでいます。


部品取り用のミニルーター

 
690円 x 2台 

軸ブレするミニルーターへシャフトを移植するために買った 690円のミニルーター。

開封して握るとどうも太い。修理するつもりのミニルーター(赤)と並べてみると明らかに太い。測ってみると 4mmも差がありました。アマゾンでの見た目はそっくりだったので、同じ金型で作られた OEM製品だと思っていたのにサイズが全く違います。OEMではなく、シルエットを真似したコピー商品でしたね。がっかり。

コレットを取り付ける部分のねじ切りもピッチが違うので、シャフトの互換性はなさそうです。二度目のがっかり。


キューティクルニッパー購入

 
刃先 5mm 

ササクレや分厚くなった角質を切るためにキューティクルニッパーを購入しました。

爪切りと小さなハサミで処理していましたが、こっちの方が便利そうだと思っての購入です。使ってみると専用品だけあってとても使いやすい。もっと早くに購入すればよかったと思いました。

それにしても凄い切れ味です。気をつけないと血を見ることになりそう。