ジャンクPC大活躍

 
用途別に使っているPC群 

4400円で購入した DELLのジャンク PC群。

VPNを構築して作業する必要があり、1台は那覇の企業、1台は東京の企業と繋いで開発作業を行っています。特に東京との VPNは繋いでしまうとインターネットへ出られなくなってしまうので、サブPCのありがたさがしみじみです。

開発作業に PCパワーは必要ないので、第四世代の CPUに 8GBメモリーで十分実用になっており、買ってよかったと心底思っています。


台風2号

 
4画面目を気象専用へ 

久しぶりな気がする台風の直撃。

数日前はかなり強い台風でしたが、直近の予報を見るかぎり強風域は広いけど瞬間最大風速 30m/sという弱い台風へダウンしましたね。

強いまま通過することを予想してモバイルバッテリーやスマホ等、充電できるものはすべて充電しましたが、停電はなさそうです。


充電式ミニルーター3種

 
USB充電 

手持ちの充電式ミニルーター(ネイルマシン)の回転数と作動時間をチェックしました。

価格は上から 1680円、3298円、4193円での購入です。公称の最高回転数は上から 15000, 20000, 35000と価格なりですが、実測値は 14700, 12800, 15300と、中・下のミニルーターは嘘つきですね。

回転数を 10000回転あたりに揃えて連続稼働させたところ、連続稼働時間は無負荷の状態で上から約25分、約2時間、約7時間となり、中・下の稼働時間はとても気に入りました。アルミ筐体のお陰か連続稼働しても熱くなりません。

中・下のものは仕様と異なるということで返品も可能ですが、長時間稼働・静音で軸ブレがなくビットがワンタッチで交換できる等メリットが沢山あるので、返品せずに軽作業用として使い続けようと思います。


公称35000回転のネイルマシン

 
アマゾンで4250円 

公称35000回転のミニルーター(ネイルマシン)が4250円だったので買ってみました。

中華製の公称値には騙され続けているので、このミニルーターも 20000回転回れば御の字という気持ちで買ったのですが、実測すると MAX 15100回転。公称の 43%という過去最低記録です笑

ただ、アルミ筐体にワンタッチロック可能で正逆回転に対応し、静かで軸ブレが無いのは評価できます。トルクは弱いのですが電池は持ちそうなので、磨く等の軽作業には重宝しそうです。


使って楽しい超硬バー

 
タングステン製 

金属も削れるほど硬いタングステンを使った超硬バー。

削る作業では最も頼りになるビットです。硬いステンレスも削れるので、樹脂や木は簡単に加工できてしまいます。木工作業で角の面取りがとても楽。

とても便利なので予備にあと 1セット買い増しておこうかと考えています。


期待はしてなかったけどガッカリ

 
690円のミニルーター(ネイルマシン) 

ミニルーターの修理(部品取り)用に買った 690円のミニルーター。

結局部品取りには使えなかったので普段使いできるか性能チェックをしたのですが、買ってはいけないミニルーター(ネイルマシン)だったようです。

速度調節は無段階のボリュームになっていて説明では「最高20000回転/分 の調節可能」となっていますが、実際には OFF or 10000回転で、ボリュームは全く機能しておらず 20000回転も嘘でした。

モバイルバッテリーを使ってコンセントのない場所での作業には使えるので、サビ落としや磨き上げ専用になりますかね。