夜の散歩休止

 
暑くて歩く気にならない 

暑くなってきたので、涼しい夜にウォーキングしていました。

しかし 23時になっても暑さは変わらず、歩くのが苦痛になってきたので、しばらくは歩くのを休止しようと思います。

夜なのに歩くだけで体温が上がり、熱中症になるんじゃないかと心配になってきたからです。7月の上旬でこれですから、今年は猛暑になるんじゃないかと心配していますよ。


インコたちのサプリ

 
液体のビタミンとカルシウム 

うちのインコたちは食育が上手くいかず、野菜やカキガラを食べてくれません。

なので、ビタミンやカルシウムはサプリメントに頼っています。顆粒状のサプリを与えたこともあるのですが餌に混ぜても残してしまうので、液体のサプリを飲水に混ぜて与えています。

サプリは餌よりも高いのですが、病気になって病院にかかるよりもよっぽど安上がりなので、ずっと与え続けています。


行き止まりの恐怖

 
この先が怖い 

混雑時に抜けられる新ルートを開拓している時のこと。

マップでは抜けられる様な感じだけど行き止まりに見える。恐る恐る突き当たりまで行くと左に折れる道があった。

で、その道がまた行き止まりに見える。もう怖い怖い笑

結局は抜けられたのですが、対向車が来たら終わりの狭い道。こんな道は怖すぎてルートにできません。


Delphi6でBase64

 
Delphi6の Unit 

プログラミングの話。

今回受託した案件は XMLファイルから車両のデータを取り出し、更に Base64でエンコードされた JPEG画像をファイルへ保存するというもの。

最新の RAD環境だと情報があって割と簡単に実装できたのですが、単純な機能なのに実行ファイルが大きい。なので、どうにかして Delphi6で作ろうと試行錯誤していました。海外の BBSまで検索しないと情報が得られなかったのですが、なんとかものにできました。結果、2.8MBだった実行ファイルが 750KBまで小さくできました。

きっと同様な事で困っている人もいると思うしなかなか苦労したので、実装方法をシェアします。


サーキュレーターで空冷

 
最高温度 41℃ 

夏本番を迎え、サーキュレーターで PCを空冷しています。

最も弱い「静音」で空冷していますが、とても効果的に冷えています。室温 31℃で Cドライブの温度が 41℃ですから、余裕の許容範囲内。

真夏の最高気温時でも 45℃以内に収まりそうなので、安心して運用できます。サーキュレーター最高!


電気料金の値上げについて

 
送られてきたお知らせ 

とんでもなく跳ね上がると思っていた電気料金。

6月の請求も従来とあまり変わらず、7月から本気の値上げか?と思っていたのですが、電気料金についてのハガキが送られてきました。

33.3%の値上げだが、国と県が補助するようで 2.1%の値上げ幅になるとのこと。これはありがたい。

結局、値上げはほとんど感じないということでしょうか。7月の請求書を見るまでは浮かれないようにしとこう。