7月 27 2023 サブPCのWin11 無事 Win11へ移行完了 第4世代 CPUマシンを Win11へアップグレードしたことの続き。 メモリー 8GBマシンで起動直後のメモリー使用量は 10で 2.5GB、11で 2.9GB。400MBぐらい増えましたが、許容範囲ですかね。 これで OSだけはメインと同じになりました。あとは開発ツールやオフィス等を入れて環境を整えればメインPCの故障に備えられます。
7月 26 2023 サブPCをWin11へ Win10から11へ 4台あるサブPCは全て Windows 10です。 第4世代 CPUの古い PCなので 10で使っているのですが、メインの故障に備えている 1台は 11へしておこうと思います。 CPU i3-4150 2コア 4スレッド、メモリー 8GB、SSD 250GB のマシンですが使い心地はどうかな? 楽しみです。
7月 25 2023 7月24日の空 7月24日の空 沖縄への家族旅行(26日)と台風接近がかち合った神奈川の友人。 気になって毎日空をチェックしていますが、来沖 2日前でこの空です。台風は台湾南部へ向かっているようなので、この調子だと晴れが望めるのではないかな? この感じが続いて楽しい旅になるのを祈っております。
7月 24 2023 ノートPCのHDD交換 TOSHIBA製ノートPC ノートPCの HDDを SSDへ換装した際に思ったこと。 最近のノートPCは HDD交換するのに裏蓋を外さないとダメなのですね。ちょっと前までは独立したスロットが設けられていて、ネジ一本外すだけで交換できました。今回はなんと 20本以上もネジを外しましたよ。 交換が面倒になるようにしたのには何か理由がありそうです。思うところはありますが、コメントはやめておきます。
7月 23 2023 増えるHDD 500GB x 2 友人からお願いされてノートPCのドライブを HDDから SSDへ交換しました。 2台お願いされて交換したのですが、取り外した HDDは私が譲り受けました。どうせ使わないからだそうな。 早速外付けの HDDスタンドへ取り付けてチェックすると、使用時間 990時間の元気な HDD。作業用ドライブとしてありがたく使います。
7月 22 2023 来週末の台風 7月26日の予報 神奈川の友人が 26日に家族で初来沖とのこと。 初めての沖縄で、ダイビング等とても楽しみにしていました。実は台風が発生しそうだったのでチェックしていたのですが、見事にビンゴ。 気の毒すぎてかける言葉がありません。日曜日あたりに消えるという奇跡がおきてほしい。