研いだあとのバリ取り

 
研ぎ上げ直後 

砥石で研いだあと、最後の仕上げのバリ取りのこと。

刃を研ぐと必ず裏にバリ(返り)が出ます。それが出たらその面はきっちり研げたということで、逆の面を研ぎます。最後には必ずどこかの面にバリが出るので、研ぎ終えたらバリ取りをしないと最高の切れ味になりません。

その最後のバリ取りに刃で新聞紙を撫でるということをしていましたが、もうちょっといい方法がありました。


大人最高!

 
WALKモードで放置 

ドラクエウォーク、大人が夢中になるのですから、子供にさせたら大変です。

謎解きなど無いため楽しめないんじゃないかと思っていたのですが、キャラクターを育成するのと良い武具(運次第)を手に入れることが楽しくて楽しくて(笑


蜜蝋の融点

 
湯煎してみた 

蜜蝋を溶かすべく、早速湯煎してみたのですが…

洗面器に沸騰したお湯を入れてみたのですが、あまり溶けません。はちみつのイメージがあったので簡単に溶けると思っていたのですが甘かった様です。

調べてみると、融点は 63℃付近らしいです。意外に高いな…


アマニ油到着

 
いただきもののアマニ油 

いただきものの蜜蝋は固形で、そのまま湯煎して使うことに失敗しました。

どうやら乾性油へ溶かして使うのが一般的らしいのです。乾性油を調べるとアマニ油が良いとのことですが、スーパーで買うと 800円ぐらいします。

少量でいいので 800円出すのを躊躇していると、親切にも神戸の友人が送ってくれましたよ。


DQW, 2nd Account

 
2つ目のDQW 

ドラクエウォーク、思っていたよりもハマっています。

楽しんでプレイしているのですが、一つだけ困ったことがあります。それは公園などに出現するでかい魔物。

どうやらグループでの討伐を想定しているらしく、Lv50(MAX近く)まで育てても歯がたたないのです。やむなく 2個めのアカウントを作成し、Lv40ぐらいまで育ててから討伐に参加してもらいます。


まりちゃんの神技

 
技を繰り出し中 

まりちゃんには飼い始めた頃からの得意技があります。

ロープや紐などの結び目に異常な興味をしめし、いじっているうちに解いてしまうのです。結び目を見つけると、長時間そこから離れません。