4月から花をテーマに出稿してきた会報の表紙写真。
花は沢山撮影してきたはずなのに、早くもネタ切れ気味です。自分が見て気持ち良いアングルが必ずしも表紙に似合うワケじゃないので、選択に苦労しておりますよ。
グラジオラス
夏になるとあちらこちらで見かけるグラジオラス。アヤメ科の花で、原産地は南アフリカ及び南ヨーロッパです。
古くから改良が盛んで、1000以上の品種が生み出されています。豪華なその姿は花壇の中でもひときわ目に付きますね。
ダイソーの 4000mAhに続き、ANKER 10000mAhもチェックしました。
評判が良いし、使っていても性能が高いと感じていたので効率も良いはずだと期待したのですが、思っていたよりも悪かったですね。
ANKER 白
●●●● 0 – 2100mAh
●●●○ 2100 – 4100mAh
●●○○ 4100 – 5400mAh
●○○○ 5400 – 5800mAh
●○●○ 5800 – 6080mAh
ANKER 黒
●●●● 0 – 2800mAh
●●●○ 2800 – 3700mAh
●●○○ 3700 – 5300mAh
●○○○ 5300 – 6000mAh
●○●○ 6000 – 6200mAh
放電量は 6000mAh程度で、効率 60%というところでした。
ダイソーの 4000mAhモバイルバッテリーの実力をチェックしました。
単純にどれだけ放電できたかをチェックしましたが、以下がその結果です。
※ ● はLEDランプの点灯
4000mAh #1
●●●● 0 – 1050mAh
●●●○ 1050 – 1500mAh
●●○○ 1500 – 2100mAh
●○○○ 2100 – 2700mAh
4000mAh #2
●●●● 0 – 1150mAh
●●●○ 1150 – 1650mAh
●●○○ 1650 – 2200mAh
●○○○ 2200 – 2600mAh
2個のモバイルバッテリーをチェックしましたが、平均すると 2650mAh でしたね。効率は 65%程度なので、良くはないが悪くもないってところです。
この放電容量であれば iPhone を 1.5回ぐらい充電できるかな。続けて ANKER 10000mAh をテストしますよ。