大好きなマーチングバンド、京都橘高校吹奏楽部のMVがありました。
いつのまにかこんなのを作っていたのですね。早速見てやっぱり感激。ハズレ無し!
この子達は相変わらずすごいわ。
大好きなマーチングバンド、京都橘高校吹奏楽部のMVがありました。
いつのまにかこんなのを作っていたのですね。早速見てやっぱり感激。ハズレ無し!
この子達は相変わらずすごいわ。
これは面白かった。
6÷2(1+2) = ? 私は 1となりましたが、みなさんはいかがですか?
これはもしかしたらシステム開発時に問題になるかもしれないと思い、開発ツールへ以下のように打ち込んで a の値を表示させてみました。
a := 6/2*(1+2);
すると 9 という答えが表示されました。私の脳みそはアップデートが必要らしい。
2 と ( の間に * を挿入したのは 2( はプログラムの文法として誤りになり、エラーが表示されたからです。
とても感激したので 1本の動画を紹介します。
ロシアの方ですが、私が気づかなかった日本語の素晴らしさを教えてくださいました。日本人よりも日本語を理解しているのではないでしょうか。
アリシアさん、日本を愛してくれてありがとう!