湿度が・・・

 
超晴れなのに 

沖縄の湿度は地元民ですら不快です。

このような空で快晴に近いのに湿度 90%・・ なんじゃそりゃ。 気温は 32℃程度なのに蒸し暑くて超不快。

台風が来たら少しは涼しくなるので、被害が出ない程度のベビー台風発生を期待している自分がいます。


事業用固定電話

 
ひかり電話 

事業用固定電話の廃止を検討してみた。

事業内容の性質から取引先とのやり取りは殆どがメールなので、電話でのやり取りはほとんどありません。過去2年間を集計してみたのですが、私用・事業含めて月平均 20分程度でした。

となると基本料金がもったいなく感じてしまい、固定電話をモバイルへ置き換えたらどうなるかをシミュレーションしたところ、月額 300円程度しか削減にならないことがわかりました。

この程度の削減では固定電話を廃止するメリットが薄れると思ったので、当面は現状維持することにしました。


500円BTイヤホン残念

 
ダイソーBluetoothイヤホン500円 

ペアリングして視聴してみました。

あまり期待はしていませんでしたが、予想通りの音質というか、音楽視聴には不向きでした。なんというか、音に艶が無いのですぐに音質の評価を止めてしまいました。ま、リファレンスが SONYの 1万円 BTイヤホンなので比べてはいけませんね。

radikoや音楽・映画以外の動画ならラジオ感覚で聴けるし 500円なので不満はありません。酷使用にします。


500円BTイヤホン結局購入

 
白と黒の 2色購入 

ほんのちょっとだけ悩んで結局買いました。

必要か?と問われれば必要ないのですが、500円の音質に興味津々でもしそこそこの音であれば自宅や車内に置いておいてもいいなと思い、2個買ってしまいました。

500円で売っている Bluetootのイヤホンなので音楽にはイマイチでも radikoなら不満は出ないはず。


500円BTイヤホン再び

 
ダイソーBluetoothイヤホン500円 

ダイソーに500円のBTイヤホンが再登場していました。

以前買ったものはモノラルでがっかりしたのですが、今回のものは「ステレオ」の文字が書いてあります。

ステレオであれば買う気になりますが、BTイヤホンは 3個所有しているのでどうしようかとちょっと悩む。


1本115円

 
缶チューハイ 500ml 

イオンで見かけてあまりの安さにまとめ買い。

帰りがけにコンビニで買っていた缶酎ハイですが、2/3価格で買えるとなるとスーパーでまとめ買いすることにしました。

コンビニよりもスーパーが安いということは分かっていたのですが、ここまで値段に差があるとは思っていませんでした。過去に戻って買い戻したい。