ヒバリシギくんはかわいいな~ ホント、君はかわいいよ(笑)
ヒバリシギはシギチの中では最小クラスで、夏の終わりになると沢山渡って来て、春まであっちこっちで見かける様になります。
観察出来るのは 干潟・海岸・田んぼ・浅い川 という感じでしょうか。
その中で最も見かける場所は田んぼですかね。
ヒバリシギくんはかわいいな~ ホント、君はかわいいよ(笑)
ヒバリシギはシギチの中では最小クラスで、夏の終わりになると沢山渡って来て、春まであっちこっちで見かける様になります。
観察出来るのは 干潟・海岸・田んぼ・浅い川 という感じでしょうか。
その中で最も見かける場所は田んぼですかね。
久しぶりにツバメと遊びました(笑)
どうせ遊ぶなら難しい方が楽しいので、SP500を使いました。
そしてもっと楽しむ為、ツバメまで 10mや 15m縛りをしました。
意地でもこれ以上の遠方にはフォーカスを動かしません(笑)
いや~ ツバメの飛翔撮影は久しぶりだったので楽しかった~
それにしてもツバメの翼は長いですね。スズメの 1.5倍はある感じ。
難しいからこそ楽しいのがRFレンズ。(RF = レフレックス)
F8という暗いファインダーで MFだし、自身の揺れでファインダーはぐらぐらだし。
同じ焦点距離の屈折式レンズに比べて被写界深度が薄いので、ピントは恐ろしくシビア。
初めて使うとレンズの性能を疑い、「このレンズ、まともに写るのか?」と思うはず(笑)
扉の野鳥はヒバリシギで、スズメぐらいの大きさのシギです。
いつものかわいいセイタカちゃん。
シギチの中でも特にかわいいと思うのがこのセイタカシギ。
一目見たときからその容姿に惚れましたね。
初めて見たときは「近所にこんな鳥がいたのか~~」と驚いたもので、半世紀近く生きてきて見たことが無かった鳥。
なので、「これは珍しい鳥に違い無い。滅多に見られない鳥のはず。」と思っていたら、毎年沢山来る子でした(笑)
昨日のクロサギに続き、ソリハシシギが歩いて来ましたよ(笑)
この海岸は鳥たちも散歩するのかいな? 面白い海岸だわ~
こちらから近づかなくても、鳥の方からわざわざ寄ってきてくれるのは嬉しいですね。
ソリハシシギは証拠写真程度にしか撮れていないので、もっともっと寄ってこいと念を送っておりました(笑)
最近お気に入りの T海岸へレジャーチェアーを持ち込んでみた。
椅子に座ってジッとしていれば、シギチたちが油断するのではないかと思ったのです。
暑かったので日よけも作り、シギチが来るのを待っていたら左手からクロサギが歩いて来た。
ん~ 待っているのはキミじゃないんだよ~(笑)