グルースティックとはグルーガンで使う接着剤のこと。
グルーガンは接着用途がメインなのですが、その特性(冷えると固まる)を利用してデコレーションに使う方も多い様ですね。
そのため、様々な色のグルースティックが売られています。
グルースティックとはグルーガンで使う接着剤のこと。
グルーガンは接着用途がメインなのですが、その特性(冷えると固まる)を利用してデコレーションに使う方も多い様ですね。
そのため、様々な色のグルースティックが売られています。
グルーガンを購入してからというもの、なにかをくっつけたくて仕方ありません。
結束バンド、両面テープに続くお気に入りのアイテムになりました。その中でもトップアイテムです。
ダイソーで買ったグルーガンでそのパワーと魅力にハマったのです。
接着剤は開栓した瞬間から硬化が始まるので、使い終わった後の管理が面倒。長期間保管してあると全体が硬化していて、使いたい時に使えない事が多いですね。
その点グルーガンは使い終わったら放って置いてもOK。扱いが格段に楽なのです。あと、手に付いた時も簡単に落ちますね。瞬間接着剤だと地獄をみる時も(笑
グルーガンは便利過ぎるしグルースティックを色違いで使いたかったので、ホームセンターで 2台目を購入しました。
初めてのグルーガン、なにかと楽しんでいます。
飲み終えたペットボトル同士をくっつけてみたり、空き缶同士をくっつけてみたり(笑
思っていたよりも接着力が強いし、凹凸があってもまったく問題無い。これは使えるわぁ~
グルーガンを使い始めて数日、すっかり大ファンになってしまいました。
接着剤の原料が樹脂なので、接着用途だけではなく、ちょっとした防水や電子工作時の部品の固定や絶縁に使えたりと応用範囲が広い。なんでもっと早くに買わなかったのかと後悔しきりです。