アジサシたち

 
コアジサシ 

野鳥が見たくなったので久しぶりに海岸へ行ってみました。

この時期の沖縄はアジサシを沢山見かけます。コアジサシ、ベニアジサシ、エリグロアジサシの3種が定番でしょうか。


ナンヨウショウビンまでの撮影距離

 
ナンヨウショウビン #1 

長年野鳥を撮影していますが、漫湖へは初めて行きました。

冬鳥たちの越冬地なのに行かなかったのは地図でみても鳥までの距離が遠そうだと感じていたからです。しかし、ウルトラレア種が撮影できるのですから、行かないわけにはいきません(笑


No.191 ナンヨウショウビン

 
ナンヨウショウビン #1 

ライフリスト No.191 はナンヨウショウビンです。

Wikipediaによると「紅海西岸からアラビア半島、インドの沿岸部、東南アジア、ミクロネシア、ニューギニア、オーストラリア北西部等に広く分布する」との事で、本島より南の離島では飛来の記録がありましたが、沖縄本島では初確認です。


溶けたヒバリシギ

 
ヒバリシギ 

当地ではとてもポピュラーなシギチのヒバリシギ。

小さく可愛らしい容姿なので、大好きな子です。忙しそうに食事をしていましたが、急に立ち止まって…


タシギとキセキレイ

 
タシギ 

この日、野鳥たちは水路に集まっていました。

シギチたちは水深が浅い水辺が大好きなので、水路があったら覗いてみるのがシギチ探鳥のコツみたいなものです。


いつものメンバーたち

 
アオサギ 

探鳥をサボっていたおかげで、アオサギですら久しぶりです。

相変わらずジッとしている子です。しかし捕食の時は猛獣並のどう猛さを見せてくれるのです。久しぶりに見たいぞ!