キアシシギ #1
先日は久しぶりに SP500で撮影しました。
ま~ 歩留まりの悪い事! しばらく使っていなかったので、勘が衰えた様です。
このレンズでの撮影は技術よりもどちらかというと勘の方が大事なのであります(笑)
先日は久しぶりに SP500で撮影しました。
ま~ 歩留まりの悪い事! しばらく使っていなかったので、勘が衰えた様です。
このレンズでの撮影は技術よりもどちらかというと勘の方が大事なのであります(笑)
渡って来たばかりのキアシシギさん。
ゴハン探しもそこそこに、なにやらソワソワしておりました。
私がいるから警戒しているのかと思えばそうではなく、どうやら別のモノが気になる様です。
久しぶりにシギチたちに会い、とても嬉しかった海岸チェックでした。
どの子も久しぶりなのでいちいち喜んでいたのですが、見かけて特に嬉しかったのがこのソリハシシギさん。他の場所ではなかなか見かけないので、会えただけで嬉しくなっちゃう子です。
しばし野鳥撮影をしていませんでしたが、そろそろ再開です。
昨年の今頃は結構なシギチが入って来ていたので、まずは自宅近くの湿地へ行ってみたらコサギが来ていましたね。数羽程度は越夏していたのをチェックしていましたが、この子は渡って来た子で間違い無いでしょう。
当地(沖縄)で観察できる野鳥は 500種を越えます。
その中で留鳥はスズメやカラスなどを含めて約 40種ぐらいなので、ほとんどが夏鳥、冬鳥、渡り鳥なんですね。しかし真夏に冬鳥を見かけたりするので、北へ帰らない子たちも結構いそうです。昨日紹介したこのキョウジョシギも冬鳥とされているので、時期からして渡りの途中ではなく、こっちで越夏したのでしょう。