前準備
グルーポットというのがあるのを知りました。
これは面白そうだと思ったので、手元にあるもので作ってみようと思います。
グルーガンから PTCヒーターを取りだして、ステンレス製の灰皿と組み合わせればグルーポットが作れそう。
まずは分解
5箇所にあるネジを外して開いてみるとこんな感じ。
PTCヒーターはそれ自身が温度管理する優れものなので、単純な構造なのは予想していましたが、ここまで簡単な構造とは(笑
これなら再組み立ても簡単です。
グルーガンのヒーター部と PTCヒーター
構造は単純ですが、使われている部品を考えると 200円で販売しているのは驚異的です。
PTCヒーターのテスト
コンセントに繋いでスプーンをくっつけて温度の伝わり具合をチェックしました。
スプーンの底が丸いため点で接しているのですが、それでもちゃんと溶けましたね。
この様に作りたい
放熱が良さそうなこの大きさでもちゃんと溶けてくれるかな?
クズになったグルーが溜まったらこの組み合わせで使ってみようと思います。
グルーポットなるものがあるんですか。
グルーガンをさっそく分解して作ってみようとされるのは、さすがです。
PTCヒーターでググッて見てみるとほんとすぐれもののようですね。
床暖房にも使われているとか。
こんな素材が200円商品の中に組み込まれているとは、ほんと驚きです。
グルーポットはフラワー教室など、大人数で使う時に便利みたいですね。
PTCヒーターはアマゾンでも買えるのですが、結構な値段なんですよ。
なんで 200円の商品に組み込めるのか謎です(笑