アガパンサス #1
梅雨の時期はアガパンサスの時期。
ずいぶん前から見かけていましたが、そろそろ見頃は終わりかもしれません。もう少し前に撮ればよかったと、ちょっとだけ後悔。
アガパンサス #2
この花はまだつぼみがついているので、あと数日は楽しませてくれると思います。でも咲いているその道はあまり通らないのよね。
梅雨の時期はアガパンサスの時期。
ずいぶん前から見かけていましたが、そろそろ見頃は終わりかもしれません。もう少し前に撮ればよかったと、ちょっとだけ後悔。
この花はまだつぼみがついているので、あと数日は楽しませてくれると思います。でも咲いているその道はあまり通らないのよね。
私も今年はアガパンサスを見ることができませんでした。
写真でみるだけですが、梅雨に似合う紫陽花とならんで、いい花ですよね。
紫陽花って沖縄ではあまりないのでしょうか。
沖縄では梅雨明けも近いようですね。
しっとり濡れたアガパンサスは綺麗ですよ。
晴れの日よりも美しく見えます。
アジサイはなかなか見かけませんねぇ
今年は見てないです(笑
本日、梅雨明け宣言が出ました! あっついーー
紫系のお花が好きなので、これが道端に咲いていたら
嬉しいのですが、全然見掛けないんですよ。
梅雨明けしたら いきなり猛暑感が漂ってますね。
まだ体が慣れていない分、真夏よりキツイかもしれないので
暫くご注意下さいね。。。
こちらでは沿道に植えられていたりします。
まとめて植えられている所を見せると、よーこさん感激するだろうなー
ホント、梅雨明け宣言と同時に気温がぐっと上昇しました。
真夏並みとは言いませんが、外に出たく無い日差しと気温です(笑
気がつくとアガパンサスの季節ですね!
こちらでもあちこちの街路に植えられています。
雨に濡れたアガパンサスが撮りたいな~
福岡でも植えられているのなら広島にもありそうですね。
ヨーコさんに見て貰いたいなぁ