セイタカシギ #1
いつもの田んぼへシギチの様子を見にいきました。
いつもとは違う種に期待したのですが、変わり映えせず。シギチを眺めながら過ごす時間は好きなので、大好きなセイタカシギを見つめておりました。
セイタカシギ #2
左側にいたセイタカさんが深いところに浮いている? と思ったら。
セイタカシギ #3
めっちゃ浅い! 温泉気分だったのね(笑
セイタカシギ #4
色々な事で楽しませてくれるシギチたち、大好きだなー
いつもの田んぼへシギチの様子を見にいきました。
いつもとは違う種に期待したのですが、変わり映えせず。シギチを眺めながら過ごす時間は好きなので、大好きなセイタカシギを見つめておりました。
左側にいたセイタカさんが深いところに浮いている? と思ったら。
めっちゃ浅い! 温泉気分だったのね(笑
色々な事で楽しませてくれるシギチたち、大好きだなー
セイタカシギがしゃがんでいる姿は見たことありません。
深い水に浮いているところも見たこと無い。
どちらも珍しい行動でしょうね。
しゃがんでいるところ見た事ありませんか? えー
あぜ道とかで結構うずくまっています。そのうちに見る事ができると思いますよ。
まじまじと見ると、毎度のことながら長~い脚ですね~。
この脚をおりたたんでしゃがんでいるのだと
写真を見ながら想像するだけで楽しいのだから、
実際に大好きなシギチを観察するのは楽しいでしょうね。
この脚の長さはセイタカシギというよりもアシナガシギですね。
深い場所に対応したと思うのですが、深い場所では見た事がないという(笑
不思議な進化だわぁ~
今年中にこの鳥も見てみたいんですけど
会えるかなぁ。
初見はテンション上がりそうですよね。
宮崎のどこかに必ずいると思うので、是非探して下さい。
初見はそりゃーもうテンション上がりまくりっすよ。
こんにちは
セイタカシギも水浴び?するんですね。
脚がどうなっているのか、興味あるなぁ~
近くで見たいです。
鳥のほとんどが水浴びか砂浴び(土浴び)をしますね。
鳥って結構綺麗好きです。