君はだれ? #1
いやはや、マーフィーはやっぱりいるのです。
マクロレンズを置いてきた日に限って見た事のない昆虫に会うとは。昨日に続いて初見の昆虫ですぞ。こんなカラフルな甲虫はちょっと記憶に無いですね。
綺麗な色だな~ と思って撮影していたのですが、裏を向いたとたん おぇっ となった。
裏側
なんだこの裏側は! まるでGじゃないか! おえぇ~~っっっ
大きさは 1.5~2cmぐらい
それにしてもカラフルすぎる昆虫です。これも後で調べてみよう。
いやはや、マーフィーはやっぱりいるのです。
マクロレンズを置いてきた日に限って見た事のない昆虫に会うとは。昨日に続いて初見の昆虫ですぞ。こんなカラフルな甲虫はちょっと記憶に無いですね。
綺麗な色だな~ と思って撮影していたのですが、裏を向いたとたん おぇっ となった。
なんだこの裏側は! まるでGじゃないか! おえぇ~~っっっ
それにしてもカラフルすぎる昆虫です。これも後で調べてみよう。
綺麗な色ですね~
裏面はGみたいでもあるけど、ツタンカーメンっぽくもないですか??
なんて昆虫でしょ?
ひょっとして世紀の大発見かも
ツタンカーメンとは盛りましたね!
言われてみればそうかな。と、ちょっと思ったり(笑
まだ調べていませんが、なんの仲間なんでしょうね。
カメムシ系ではなさそうだし。
この裏側からのカットがいかんのですよ〜〜!
その楕円形のシルエットが……!(◎_◎;)
Gの仲間だと嫌なので、ツタンカーメムシ に一票です。
おえぇぇぇ~~っ こんなデザインは止めて欲しいっすな!
しっかし見たことない虫だわ。半世紀も生きてきたのに初見ですぜ(笑
探しました!「ラデンキンカメムシ」
舶来品のようですね。
ツタンカーメムシに改名しても良いかと思うけど(笑)
昨晩私も見つけましたよ(笑
どうやら最近沖縄に来た種らしく、2006年に見つかったそうです。
どうりで見た事無いはずですよ。