コサギ #1
鳥が少なきゃサギも撮るさ。
遠征して何も撮らなかったというのでは話にならないので、普段はスルーするサギたちも被写体になります。
コサギ #2
いつでも撮れる種なのでワクワク感が無いなぁ
コサギ #3
すまんすまん。睨まないでおくれ(笑)
アマサギ
しかしこいつは目つきが悪いなぁ。チュウサギとアマサギは時期によっては区別がつきにくいのですが、目つきが違うのですぐに分かります(笑)
鳥が少なきゃサギも撮るさ。
遠征して何も撮らなかったというのでは話にならないので、普段はスルーするサギたちも被写体になります。
いつでも撮れる種なのでワクワク感が無いなぁ
すまんすまん。睨まないでおくれ(笑)
しかしこいつは目つきが悪いなぁ。チュウサギとアマサギは時期によっては区別がつきにくいのですが、目つきが違うのですぐに分かります(笑)
いえいえ、サギは私にとっては
立派な被写体です。
カッコいいのが撮れているじゃないですか!
飛んでいるサギはもう惚れ惚れします〜♡
そういえば teltelさんはサギさんたちが好きでしたね(笑)
車窓からだとどアップで撮れるので、こういう時には撮る気満々になります。
どんな鳥も飛んでいる姿はカッコイイですよね~
こんばんは
サギは裏切りませんよね。
私も他に誰も居ないときはサギさんにご登場ねがいます。
秘密基地にサギが登場するという事は余程野鳥がすくないんですね
わははw ホント鳥が少なくてサギさんに登場してもらいましたよw
いや~ バレバレだわ~(笑)